忍者ブログ

館長のWeekly Diary

あるときはカーリング☆猫、あるときは芝猫、その正体は猫の館のオーナー。そんなオーナーが日記ならぬ週間記を週一回書いてみました。
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
<<< PREV     NEXT >>>

07/16/02:45  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/10/23:57  かんべんしてぇ~(ToT)

トラブルは突然やってくるものです。
しかも上司のほうから(>_<)
来週から私の職場へ新人が来るんですが
急に人数が追加になることに。
それによって業務計画が大混乱。
関係者と日程のすり合わせをして事なきを得ましたが
突然の変更は本当に困りものです。
今週は突然の嵐との戦いです。
PR

04/09/23:53  長良川鵜飼

4cc4b078jpeg今日から岐阜・長良川の風物詩
鵜飼が予約できるようになりました。
故郷にいた頃は身近すぎて
あまり行く気がしなかったのですが
最近になって行ってみたいなぁと思うようになりました。
7月最終週と8月第一週の2周連続花火大会は行ったことあるんですが・・・。
この鵜飼、遊覧船で見るんですが相乗りなら1人¥3,300です。
しかし13人以上なら貸切船がお得です。
一度でいいので見たいです。

04/08/14:31  あっというまに

普段と同じように午前中はホッケーへ。
今日は普段とは違いボヤッキーズを相手にGKです。
ディフェンスラインを高めに上げたり、
2手3手先を予想しながらやりましたが・・・。
う~ん、やっぱり仲間との呼吸が合ったほうが守りやすいです。

午後は休憩後、庭の芝生を手入れ。
自称『万博の庭』ですがこの春無事に2年目に突入です。
化成肥料を散布したので下のほうに隠れている緑も
連休前には顔を出してくると思います。

夜もホッケーの練習です☆
今夜はHorseさんも一緒です。
今日は都合によりいつもより早く終わってしまいましたが
行き帰りの車の中や練習後の食事では
楽しく色んな話をしてあっという間に時間が過ぎました。

昨日今日は充実した週末でしたね(*^_^*)
(このブログは14時半に一度非公開でメモ書きしてます)

04/07/23:32  ブラブラと

今日は故郷の友達と名古屋市内でブラブラと。
オープンした話題のミットランドへ行きましたが
目玉となるような商品があれば良かったような気がします。
高級品店が軒をならべていますが
絶対に手が出せないほどの超高級品が
各店舗に1、2点程度あれば面白いと思うんですが。

その後、歩き疲れてフットマッサージへ。
予想以上に効果ありました(^o^)
一気に足が軽くなり気分一新です!
今までに何度か色んなマッサージを受けましたが
これほどまでの効果は初めてです。

最後は居酒屋&バーへ。
バーは雰囲気も良くピアノの生演奏ありでよかったですね。
JAZZバーもあるはずなんですが未だ行ったことないので
今度はJAZZバーを探し出して行ってみたいものです。

04/06/23:07  長期的に

新年度に入り仕事のピークは谷に来ています。
特に今年は受注各メーカーの設備投資が
一段落したらしく静かな状態のハズ?です。
しかし、何だかんだと仕事がありまして・・・。
特に多いのは通常の業務ではなく
中長期的に考慮した設備準備や研究です。
これを疎かにしているとその時になってバタバタしてしまいます。
私が一番嫌う『後手後手対応』になってしまいます。
余裕を持った仕事ができるためにも仕込み・準備をしなければ。
これも大切な仕事の一つです。

04/04/23:39  桜満開

4ba00035jpegやっとこの時期が来ました♪
桜満開です(*^_^*)
他の地域では既に満開だという
情報は入手していましたが
豊田西部は遅咲きみたいで・・・。
1db32ad2jpeg会社まで徒歩通勤の途中にある
桜並木が先週末に開花して
今日満開になりました。
通勤中なので少ない時間で
何枚か携帯で写真を撮りました。
明る過ぎてディスプレイがよく見えませんでした(>_<)

04/03/23:18  残念(>_<)

5e9aa8eajpeg選抜高校野球決勝戦。
残念ながら大垣日大高校は準優勝でした(ToT)
先制し中盤過ぎまでリードしてましたが
エース森田投手が力尽き逆転負け。
でも、最後までよく一人で投げ抜きました。
しかも、7回までリードをよく守りました。
彼だけではなく選手全員よく頑張りました。
準優勝ですが優勝と同等の価値があると思います。
選手・監督・関係者の皆さんご苦労様でした。

04/02/22:31  48年振り

b3e9cc69jpegとうとう決勝まで来ました大垣日大高校。
決勝の相手は同じ東海勢・常葉菊川高校。
48年振り東海勢の決勝対決。
嬉しいですねぇ~♪
ここまで甲子園の試合が
気になるなるのも何年振りやら。
一回戦登場も最終の16試合目で、真打は最後に登場って感じです。
ここまで来たら最後まで頑張って欲しいです。
めざせ優勝!

04/01/18:30  ベスト4!

23aea313jpegまたまたやりました!
大垣日大高校ベスト4です!
自治会の会合の後、ホッケーの試合へ向かう最中に
車の運転をしながら試合をチェックしてました。
チャンスでは着実に得点し、ピンチでは確実にアウトを重ねる。
手堅くのびのびとやっていました♪
紫紺の優勝旗を不破の関、大垣城へ持ち帰って欲しいです。
そんな勢いに乗せられて私もホッケーに途中から合流。
しかし、風邪のため今ひとつのプレー。
打上げも頭痛で無念の欠席です。
まぁ、健康第一ですね。

03/31/21:30  できちゃった♪

ec98eff7jpeg自宅の裏口付近に
何か見覚えのある葉がありまして。
隣に畑があるんで種が飛んできたんでしょうか?
数本、生えておりまして暇つぶしに掘ってみました。
やはり、人参が生えていました。
収穫して自宅へ持ち込むと住民達が大集合。
f022b009jpeg新鮮な匂いには敏感みたいです。
特に白虎は近くでウロウロして落着きがないぐらい(笑)
長さ10cm程度の小さな人参ですが大人気です。
形が少々いびつですが。
<<< PREV     NEXT >>>