忍者ブログ

館長のWeekly Diary

あるときはカーリング☆猫、あるときは芝猫、その正体は猫の館のオーナー。そんなオーナーが日記ならぬ週間記を週一回書いてみました。
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
<<< PREV     NEXT >>>

07/28/06:00  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/27/23:02  復活の泉

2d33161bjpegへぇ~を久し振りに見ました。
『トリビアの泉』
どうでもいいことばかりなんですが
観ていると面白くてはまってしまいます(^o^)
今日もテレビに向かって
家族で突っ込み入れてました。
ベルサイユ宮殿を上空から見ると
世界的有名なネズミ・ミッキーマウスに見えるのは驚きましたね。
現地職員も気付かないことを日本の小さな子供が気付いちゃいました(*^_^*)
それを知ったからといって得するわけではないのですが・・・。
次回のSPも間違いなく観てるでしょうね。

PR

01/26/23:17  Good Job!

5ad2d2e0jpeg昨日までとはうって変わり
自画自賛の仕事ができましたv(^o^)v
厚さ2mmの細長い板金製作です。
通常2mmの板金なら
材料屋から購入するだけで済みますが
エビ反り厳禁、厚さ精度が必要な部品なので
私の職場で製作することになりました。
材料・工具の選定に注意し、工程管理をしっかりして丁寧な仕事が必要です。
作業環境が満足に揃ってるわけではないので大変ですが
挑戦しがいのある作業です。
慌てず、焦らず、確実に。
見事に無事完成しました(^o^)
こういう作業ならまたやりたいですね(*^_^*)

01/25/23:16  一難さってまた一難・予告

劇薬&バーナーを使用した長時間作業も今日で終了です。
と思いきや同じ内容、同じ量の追加作業が。
依頼者本人に何度話しても有害作業だという認識が無く
責任逃れの対応ばかりで最後には切れるのを抑えながらキツーイ御説教!
机上での設計とは違いこちらは体を削って作業をしてるわけですから
『やれ!』とは言いませんが充分理解してもらいたいものです。
お互いに気持ちよく仕事をしたいからこそ
こちらの立場を強い姿勢で説明するわけですし。
自分の仕事にはどんな些細なことでも責任を持ってやりたいですね。

01/23/22:34  一難さってまた一難

4c5f80f4jpeg昨日は御心配おかけしました。
今日の業務は半日以上座り作業で
体力的には楽な環境でした(^_^)
しかし、一難さってまた一難。
座り作業とはいえ、
劇薬とバーナーを使用しての作業。
薬剤が気化するのでマスクをして換気しますが
長時間作業なので時々解毒休憩を入れなくていけません。
そのときに活躍するのがミネラルウォーターです。
マスクの隙間から浸入した微量の薬剤を
薄めて体を楽にしてくれます。まさに命の水!
今週は劇薬とバーナーを使用しての長時間作業が続きますが
ミネラルウォーターと共に頑張りますo(^o^)o

01/22/23:01  お疲れモード?

06332ce9jpeg寝不足状態が続いています。
昼休みに昼寝をするとすぐに爆睡です。
仕事が忙しすぎるのでしょうか?
業務をこなしても減らず、
それどころか新人派遣社員の
ミスの連続で遅れる一方。
フォロー作業に入れるのも定時が過ぎてから。
そこへトラブル対応特急が
とどめと言わんばかりに追い討ちをかけて・・・。
年末ピークが過ぎても多忙は変わりません(ToT)
しかも一日中広い工場をあっちこっちへ
歩き続けているので毎日が歩け歩け大会です。
日曜もホッケーで走っているし。
書いているうちに気付きましたけど蓄積疲労が溜まりやすいですね(^_^;)
もっと効率良くやりたいですが熟年職人の人以外は
『素人新人派遣社員が入れどすぐにいなくなる』、
『やる気の全く無い外注作業員』、『補充作業員無し』
のいずれかのパターンでなかなかうまくいきません。
人員補充が成功しない限りこの泥沼から抜け出せないのかも。
それまでは潰れないように、無理せず頑張りたいです。

01/21/22:18  そのまんま東・宮崎県知事誕生

968be1fcjpeg宮崎県の官製談合事件で逮捕された
前知事の辞職に伴う出直し知事選の投開票が行われ、
元タレントのそのまんま東さんが当選を確実にしました。
東さんは都城市出身で
『しがらみのない政治ができるのは自分だけ』と主張し、
その一方では同級生らが
草の根運動を展開してたそうです。
また出馬表明時には芸能界からの引退を宣言し、
選挙中はタレント仲間の応援は求めず、
観光振興や防災対策などを具体的に訴えてきました。
その後の取材でも政治に対する真摯な眼差しでした。
大きな壁、政治的圧力があるかと思いますが
負けずに頑張って欲しいです。

01/20/21:32  新商品?

dc36c6bbjpeg以前、このブログでも
猫団子なるものを取り上げました。
冬の風物詩の一つでしたが
改良バージョンが出来上がりました。
その名も、『猫饅頭』(笑)
従来の猫団子をベースに
ソファーという皮で包みました。
我が館の住民達の間で大流行です(*^_^*)

01/19/22:32  ガン治療

596c50e1jpeg今日、仕事を終えてNETニュースを眺めていたら
岐阜の大垣市民病院で
通院して抗がん剤治療を受けることができる
通院治療センターが新設されたそうです。
ガン治療というと入院治療をイメージします。
長期入院となると日々の生活に影響しますが
通院で抗がん治療ができれば生活に対する影響が少なくてすみます。
施設を使用せずにすめば良いのですが。
頼もしい施設の誕生です(*^_^*)

01/18/22:15  星野JAPAN

774b83a8jpeg新年明けて仕事も年末のピークから
抜け出せたかと思いきや
2週間たった今もピークが続いております(>_<)
クタクタでブログも更新できませんでした。
そんな中、北京オリンピックで
星野JAPANが誕生する話題が(^o^)
燃える男・星野仙一氏が中日、阪神を経て代表監督へ。
五輪野球といえば北京オリンピックを最後に
正式種目から外されてしまう種目です。
しかも、金メダルを獲得できる実力がありながら
一度も優勝できていない種目です。
最後のチャンス、星野監督には頑張って欲しいです。

01/15/23:42  トンネル貫通

bad56523jpeg東海北陸自動車道で未開通区間で
いまだ掘削工事中だった飛騨トンネル。
ようやく貫通しました。
全長10.7km。
完成・開通すると
名古屋・富山間を約3時間で行けます。
そうすると強行スケジュールながら
日帰りで北陸まで遊びに行くことも可能になります。
2007年度開通予定ですが早く開通して欲しいです。
<<< PREV     NEXT >>>