館長のWeekly Diary
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
05/19/03:19 [PR] |
04/19/23:55 ヤッタゼ蔵本!v(^o^)vもの凄い試合になりました。 川上憲伸投手の突然のアクシデントから 物語りは始まりました。 1-7まで離された5回裏、 森岡選手から福留選手までの連続長短打で4-7とし、 その後二死満塁から立浪選手のタイムリーで1点差! 続く7回裏、無死二・三塁で代打蔵本!(登録名:英智) 2ストライク1ボールからの4球目をセンター前2点タイムリー! 逆転!今シーズンもやってくれます♪ 世間では走塁・守備の職人、球界一の鉄砲肩で有名ですが 昨シーズンからは打撃も良くなってきました。 私は彼を小学生の頃から知っていますが (だから、今さら英智とは言えず蔵本としか言えません) 彼は小学校の頃からマジでズバ抜けていました。 当時最も彼等のチームと接戦をしたと自負しています。 それでも0-3で負けましたけどね。 当時はピッチャーで投げていましたが 2ndエースが崩れた時やチームとして本気になった時に登板でした。 誰も打てるわけもなく、当てるのが精一杯。 捕手をやってても、盗塁も座ったまま刺されてしまいます。 これでは勝てるはずがありません。 でも、そんな彼も苦労をしていて 全国的強豪大学からの入団ではなく 名城大学から中日にドラフト4位で入団です。 でも、同期の岩瀬投手とどちらを3位で獲得するかで スカウト・首脳陣を悩ませたほどの評価を当時から得ていました。 そんな彼も新人オールスターゲームでブレークしてからは 一軍に定着するようになり今では準レギュラーです。 そんな彼でもレギュラーになるのが難しいのがプロの世界です。 でも、頑張って今シーズンこそ日本一になって欲しいです♪ PR
![]() |
この季節は色々な事との出会いと別れのある季節だと思います。
![]() |
kdへ
野球は国民的スポーツだからね。
今年も野球を楽しみましょう♪
お勧めは誰がなんと言おうと蔵本英智だよ!
今年も野球を楽しみましょう♪
お勧めは誰がなんと言おうと蔵本英智だよ!

岐阜出身の蔵本。
![]() |
スタンプ君へ
地元の選手・チームが活躍すると嬉しいもんだね。
特に身近な人が活躍していると。
また活躍できるように応援しよう!(^o^)/
特に身近な人が活躍していると。
また活躍できるように応援しよう!(^o^)/

|
|