忍者ブログ

館長のWeekly Diary

あるときはカーリング☆猫、あるときは芝猫、その正体は猫の館のオーナー。そんなオーナーが日記ならぬ週間記を週一回書いてみました。
NEW ENTRY
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

05/20/02:40  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/24/23:39  にらめっこ?

1deef3eajpeg『にらめっこ』
日本人なら誰でも知っている昔からの遊びです。
写真はダウンタウンの2人が
にらめっこ(?)しているところですね(笑)
時々、違う意味で使うことも。
今日はそんな話題です。

私の会社には中国から仕事で来日して
業務をこなしている人が数人います。
ボッヤキーズの謎の中国人(笑)もその一人です。
今回の話題は別の人ですが。
今日、特急依頼の説明をその人(Aさん)から聞いていると
上司であるB氏が
『全体の日程と”にらめっこ”しながら依頼したほうがいいぞ』
と指示&アドバイスをしました。
日本人ならすぐに意味を理解できますが
中国人であるAさんには意味が全く分からず悩み顔。
『にらめっこ』の意味を説明せずにそそくさと居なくなるんで
やむを得ず説明することに。
Aさんは納得しながらも『日本語って難しい』と一言。
普段の日本語は流暢でも独特の言い回しは難しいですね。
国内に居ながらにして言葉の壁を実感しました。
PR

言葉って難しい。

日本語は日本人でも難しいですものね。

私も説明してと言われると困ってしまう言葉、いくつかあります。

日本語ができる海外の方は本当、尊敬しますよ!!

  • 2006年11月26日日
  • KD
  • 編集
KDへ
日本語は世界各国から見て最も難しい言葉の一つだけど
日本人にとっては正しい日本語が難しいね。
時代の流れで言葉の意味も少しずつ変化するし。
外国人は素直に勉強するから
正しい日本語を覚えられるんだろうね。
2006/11/28 23:20
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL