館長のWeekly Diary
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
05/20/02:37 [PR] |
12/07/20:58 忘年会 |
11/28/23:03 やはり・・・勤務時間内で一番ゆっくりできるひと時です。 しかし、今日は悲劇にみまわれました。 注文したお弁当を食べられてしまいました(ToT) 間違えた人からチケットを回収した時点で コンビニ・外食へ変更する時間はなく 仕方なく今日の昼食は菓子パン2個です。 しっかりと胃にもたれました。 気持ち悪くなったので午後から休もうかと思うぐらい。 休まずに頑張って仕事しましたけどね。 そういえば、朝テレビでやってた占いで予兆が。 占いカウントダウンで見事にラッキー度第一位。 普通の人なら喜ぶんですが私は逆です。 星占いの場合、結果が見事に真逆になるんです。 一度もまともに当たった例なし。 そして今日は見事に真逆で大当たりです。 だれかこんな私にあった占いがあったら教えてください。 ![]() |
11/24/23:39 にらめっこ?日本人なら誰でも知っている昔からの遊びです。 写真はダウンタウンの2人が にらめっこ(?)しているところですね(笑) 時々、違う意味で使うことも。 今日はそんな話題です。 私の会社には中国から仕事で来日して 業務をこなしている人が数人います。 ボッヤキーズの謎の中国人(笑)もその一人です。 今回の話題は別の人ですが。 今日、特急依頼の説明をその人(Aさん)から聞いていると 上司であるB氏が 『全体の日程と”にらめっこ”しながら依頼したほうがいいぞ』 と指示&アドバイスをしました。 日本人ならすぐに意味を理解できますが 中国人であるAさんには意味が全く分からず悩み顔。 『にらめっこ』の意味を説明せずにそそくさと居なくなるんで やむを得ず説明することに。 Aさんは納得しながらも『日本語って難しい』と一言。 普段の日本語は流暢でも独特の言い回しは難しいですね。 国内に居ながらにして言葉の壁を実感しました。 ![]() |
11/10/23:55 ピーク始まる? |
10/20/22:19 キリッとした朝 |
10/03/23:16 日々勉強 |
09/26/22:27 峠は越えた? |
09/15/23:27 レスキュー |
09/08/00:15 う~ん、困った今日は急遽、立体的に精密測定する仕事をすることに。
そこで問題発生!空いている機械が無い(>_<) 予約状況と作業期限の関係から今日の夜しかやるタイミングが無く頑張ってやることに。 精密測定作業開始後もまだまだトラブルが続くことに。 納品してきた業者が提出した検査結果と俺が出した検査結果が一致しない! 悩みに悩み、隣で作業していた同僚にも確認してもらった結果、 納品業者の検査ミスという結論に。 急な融通のきかない特急は往々にしてトラブルが続くから困ったもんで。 そんな日は決まって悪いことが続くもんで(ToT) これ以上トラブルネタを書いてもキリが無いからやめよう。 ブログを始めていきなりこんな愚痴で良いんだろうか? 反省、反省。 明日は良いことが書ければいいんだけど。 あっ、日付が変わってしまった・・・
![]() |