忍者ブログ

館長のWeekly Diary

あるときはカーリング☆猫、あるときは芝猫、その正体は猫の館のオーナー。そんなオーナーが日記ならぬ週間記を週一回書いてみました。
NEW ENTRY
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

05/19/23:49  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02/13/23:49  再開初日から

連休明けいきなりピークが来ました。
設計者の設計ミス、手配ミス、対応遅延のトリプルミスで
対応が後手後手に回り、組立て現場にシワ寄せが。
しかも台数が多い為、加工部品点数も多くなります。
つまり、時間が足らないということです(>_<)
面倒くさがらずに先手先手で対応しておれば
多くの人に迷惑をかけずに済むのですが・・・。
何事も先手必勝、仕込み&準備重要で
ゆとりある作業が良い仕事・結果を導き出すわけです。
何はともあれピンチ脱出に向け即対応で援護射撃です(^_^)
PR

02/08/22:11  切り抜けました(^o^)

トラブル続きだった仕事もようやく片付き
仕事が終了する頃には平和な時間が戻ってきました。
風邪も治まりつつあり無事に4連休を勝取りましたv(^_^)v
明日は展示研修会ですが
私と商社の人だけで行くのでほとんど遊びに行くようなもんです。
でも、最新情報の情報収集は大事です。
明日は有意義な一日にしたいです。

02/07/22:48  ガンバレ自分

いまだに風邪が治りません(>_<)
Downの土俵際で粘っていますがジリ貧です。
病院にも行けず、遅くまで残業すれば良くはならないですね。
でも、休むわけにはいかないので頑張らなければ。
気合だぁ!気合だぁ!!気合だぁ!!!(笑)
明日切り抜ければ
金曜は代休・展示研修会と称して休み。更に3連休でフル充電です(^o^)
業務内で展示研修会に行けばレポートを書かなくてはいけないので
休みにしてレポート回避です(^_^;)
まずは明日頑張ります!

02/02/23:58  送別会

cb2c41d7jpeg今日は中国から日本へ仕事できている人が
母国中国へ転勤することになり
その人の送別会・壮行会でした。
謎の中国人(笑)の先輩です。
多くの人が参加して期待の表れがわかります。
中国へ戻ったら相談する人が滅法少なくなり
大変だとは思いますが頑張って欲しいですo(^o^)o
海を隔てて遠い日本から応援してます!

その後、若い後輩君達と一緒にビリヤードへ♪
いや~、ビリヤードをやるのは随分久し振りです。
実力も全く無いので勝つ自信が全く無いのですが・・・。(^_^;)
ジャンケンで初期順位を決め勝ち上がり戦でスタート。
ナインボールでゲームをやったのですが
ビギナーズラックと運だけで最下位テーブルから
チャンピオンまで行ってしまいました(驚)
しかも一度だけチャンピオン防衛しちゃったし。
多分、気を使って勝たせてくれたんでしょうね。
実力では彼らの方が上なのは間違いないです。
楽しい一時でした(*^_^*)

02/01/21:00  ゆったりと

年末から続いていたピークも過ぎ、ようやく激務から開放です(^_^)
暇になってしまっては辛いのですが今の私には縁遠い話みたいです。
通常加工はベテラン職人さんに任せ
私は昨年9月から停止していた研究業務を再開。
約4ヶ月も停止していたので復習から入ることにしました。
3月は年度末で激務になるのは目に見えてるので
進められるとこまで進めなくてはいけません。
これこそ重要機密業務なので詳細は触れることさえできませんが
個人的には好きな内容の業務なので楽しみながら頑張りますo(^o^)o

01/26/23:17  Good Job!

5ad2d2e0jpeg昨日までとはうって変わり
自画自賛の仕事ができましたv(^o^)v
厚さ2mmの細長い板金製作です。
通常2mmの板金なら
材料屋から購入するだけで済みますが
エビ反り厳禁、厚さ精度が必要な部品なので
私の職場で製作することになりました。
材料・工具の選定に注意し、工程管理をしっかりして丁寧な仕事が必要です。
作業環境が満足に揃ってるわけではないので大変ですが
挑戦しがいのある作業です。
慌てず、焦らず、確実に。
見事に無事完成しました(^o^)
こういう作業ならまたやりたいですね(*^_^*)

01/25/23:16  一難さってまた一難・予告

劇薬&バーナーを使用した長時間作業も今日で終了です。
と思いきや同じ内容、同じ量の追加作業が。
依頼者本人に何度話しても有害作業だという認識が無く
責任逃れの対応ばかりで最後には切れるのを抑えながらキツーイ御説教!
机上での設計とは違いこちらは体を削って作業をしてるわけですから
『やれ!』とは言いませんが充分理解してもらいたいものです。
お互いに気持ちよく仕事をしたいからこそ
こちらの立場を強い姿勢で説明するわけですし。
自分の仕事にはどんな些細なことでも責任を持ってやりたいですね。

01/23/22:34  一難さってまた一難

4c5f80f4jpeg昨日は御心配おかけしました。
今日の業務は半日以上座り作業で
体力的には楽な環境でした(^_^)
しかし、一難さってまた一難。
座り作業とはいえ、
劇薬とバーナーを使用しての作業。
薬剤が気化するのでマスクをして換気しますが
長時間作業なので時々解毒休憩を入れなくていけません。
そのときに活躍するのがミネラルウォーターです。
マスクの隙間から浸入した微量の薬剤を
薄めて体を楽にしてくれます。まさに命の水!
今週は劇薬とバーナーを使用しての長時間作業が続きますが
ミネラルウォーターと共に頑張りますo(^o^)o

12/28/23:33  仕事納め?

1859b2e9jpeg今日で一般企業は通常業務が仕事納めですね。
私の会社も例に漏れず仕事納めです。
トヨタは昨日が仕事納めだったらしく
通勤通路はスムーズに車が流れていました。
皆さんの正月休みはいつまででしょうか?
私は・・・。休みがありませ~ん(ToT)
昨日の午前中までは新人の頃以来のフル休暇になると予想していたのですが。
やっぱり私の職場はみんなの駆込み寺です。
異口同音でにこやかに『正月明けでいいから
製作、三次元測定、国際標準の校正点検を頼む』と多数の人から依頼が。
あのう、一人で10人分のお仕事はできないのですが・・・。
年明けなら迷惑にならないと思われても
同時に依頼が来ていては前倒ししなければ間に合わないんですが。
ということで31日、元旦以外は仕事付けになりそうです。
今日はそんな愚痴ネタでした。トホホッ。

12/09/23:19  忘年会♪

afce1c06jpeg昨日は予告通り忘年会でありました。
仕事は定時で切り上げて会場である西浦温泉へ。
送迎バスが渋滞に巻き込まれて
遅れるハプニングもありました。



40ab9279jpeg到着後温泉で一風呂。
さっぱりとしてから宴会場へ(^o^)
社長挨拶の後、宴会スタート♪
隣席の人と話をしてその後はお酒を注いで注がれて。
親睦を深めてまいりました。
b0169d6fjpegハイペースで呑んだので呑みすぎました(>_<)
二次会・麻雀大会には参加できず。
麻雀大会は深夜過ぎまで開催され
ダイチョンボをした人もいるのだとか。
私は重い頭で新人君の愚痴を聞いていました。

朝、温泉・朝食と済ませました。
食事の中では意外と朝食の柔らか豆腐が一番美味でした。
絶妙な塩加減が効いておかわりしたくなるぐらい(^_^)
ホテルからの景色も晴れていたら絶景だったともいますが
残念ながら雨のためお預けです(ToT)

そんなこんなの忘年会。
あとは年末の売上げに向けてラストスパートです!