忍者ブログ

館長のWeekly Diary

あるときはカーリング☆猫、あるときは芝猫、その正体は猫の館のオーナー。そんなオーナーが日記ならぬ週間記を週一回書いてみました。
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
<<< PREV     NEXT >>>

07/26/23:21  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02/19/23:10  鳥の巣

8560d690jpeg昨日、Uリーグ最終節終了後に
一年間のお礼を込めて選手全員でゴミ拾い。
やはりココは小学校ということもあり
子供達がきちんと掃除していて
ゴミを見つけるのが大変なぐらいでした。

そんな中、人込みが出来ていたので
気になって行ってみると鳥の巣がありました。
この写真ではちょっと見にくいですけど小さいのが一つ。
今まで気付きませんでした(^_^;)
PR

02/18/22:27  総合優勝v(^o^)v

e8e5f37cjpeg今日は今年度最後のUリーグです。
総合優勝はどこのチームになるか?
我がチームを含め3チームほど
総合優勝のチャンスはありました。
いよいよ試合が始まるとメンバーがギリギリ(>_<)
新メンバーのご隠居さんが参戦していただけたので助かりました。
ご隠居さん本当にありがとうございます!m(_ _)m

さて、リーグ戦はというと前半戦は1勝1敗1引分け。
総合優勝どころかU2落ちするのでは?という危機が。
(通常のルールで)
第四試合、芝猫はやってしまいした(ToT)
止めれるところを止められず
自らのミスで2失点。
自分のミスに怒ってキレてスティックを床に叩いて折ってしまいした。
更に冷静さを欠いたプレーをしてしまって。
ボヤッキーズの皆さんスミマセンでしたm(_ _)m
さてさて総合優勝はというと・・・。
やりましたv(^o^)v
我がボヤッキーズが総合優勝♪
優勝したのは第1節だけであとは常に上位3チームに入賞。
最後まで逃げ切れました。(ホッ)
来年度はチーム内で2チーム体制になるとかならないとか・・・。
結果はどうあれ楽しくできれば問題ないです!♪

今日のブログは打上げ後、酔った勢いで書いています。
まぁ、それだけ楽しかったのと嬉しかったのと両方です。
みなさん、またホッケーを楽しみましょう(^o^)/

02/17/23:20  お幸せに♪

b8c476e2jpeg今日の話題といったらこれしかないでしょう。
陣内智則さんと藤原紀香さんの挙式。
正直羨ましいです(>_<)
人気タレント、大物女優のハートを射止めたからというより
記者会見のときの普通に幸せそうな笑顔を披露して。
自分も結婚したい!
でも、焦りは禁物ですね。
焦って結婚して、後悔して、離婚してしまっては本末転倒です。
何はともあれお幸せに(^o^)

02/16/21:28  新外人

私の会社には海外展開準備のために
日本で仕事をしている人が数人います。
2週間前に壮行会・送別会をしたかと思えば
また別の外人さんが今日から来ました。
韓国人なのに『欧米か?!』と突っ込みたくなるような名前でして(^_^;)
3ヶ月後には私の職場で勉強すことになっており
どんな感じで教育するか思案中です。
日本語がペラペラなのでコミュニケーションは大丈夫でしょう。
日本のイメージと現実のギャップで苦しむかもしれませんが。
異国の地で大変だとは思いますが頑張って欲しいです。

02/15/21:09  静けさ

e0071e2fjpeg先日、近くのクリーニング屋へ行く時に
近くをブラブラ散歩をしました。
フラフラと近くの神社によりのんびりしてると
今まで気付かなかった別の通り道が。
そこを歩くと静かで心が和みました(*^_^*)
すぐ近くにこんな場所があるとは。
でも、この神社の近くを片側2車線の国道155号が
5年後開通予定になっていて静けさが失われるのが残念です。
でも、残された時間だけでも大切にしたいです。

02/14/22:07  援護射撃終了

大ピンチに追い込まれていた機械は無事に峠を越えました(^_^)
とりあえず援護射撃は終了です。
年度末ピークに向けて弾(材料)を充填(補充)しなければなりませんね。
銃砲(加工機・工具)もメンテしておかなければ
暴発(故障)やミスショット(失敗)につながりますからね。

02/13/23:49  再開初日から

連休明けいきなりピークが来ました。
設計者の設計ミス、手配ミス、対応遅延のトリプルミスで
対応が後手後手に回り、組立て現場にシワ寄せが。
しかも台数が多い為、加工部品点数も多くなります。
つまり、時間が足らないということです(>_<)
面倒くさがらずに先手先手で対応しておれば
多くの人に迷惑をかけずに済むのですが・・・。
何事も先手必勝、仕込み&準備重要で
ゆとりある作業が良い仕事・結果を導き出すわけです。
何はともあれピンチ脱出に向け即対応で援護射撃です(^_^)

02/12/21:50  四連休後半

5e2f136bjpeg昨日は気付いたら一日が過ぎ去っていました(^_^;)
普段の日曜と同じでホッケーへ。
そして恒例の飲み会♪
夜の練習が終わってからなので当然帰宅は遅くA.M.2:00。
車は店の駐車場に置いてPROTに送ってもらいました。
PROT、メンバー皆を送ってご苦労様。m(_ _)m

そして今日はゆっくり起きて車を取りに行きました。
以前、このお店の近くで住んでいて
目の前にバス停があるのを知っていたのでバスで行くことにしました。
到着後、ふと気付いたら梅の花が咲いていました。
綺麗だったので思わずパシャリ♪
春の産声を感じました(*^_^*)

身体、脳、メンタル共にフル充電できました。
明日からの仕事、ガンバです!

02/10/20:14  四連休二日目

今日は何も考えずにブラブラ、ゆっくり、まったりと。
とにかく体、脳、メンタルを休めることにしました。
床屋にも行きましたが顔を剃ってもらっている間に
知らず知らずにうたた寝してしまいました(^_^;)
帰宅してからも眠気は治まらず更に一時間昼寝。
普段の週末ではできないんですよねぇ。
目覚めたときにはスッキリ(^o^)
気のせいか頭も体も軽くなったような気がします。
フル充電オフは順調に進んでいます(*^_^*)

02/09/21:08  四連休初日

とうとう、待ちに待った大型連休(^o^)
今日一番の目的は展示研修会です。
某メーカーの旋盤(丸型部品を加工する機械)を見てきました。
目的は現在使用しているタイプの機械の最新情報です。
しかし得られた情報は現状機と最新機の相違点がほとんど無いこと。
つまり、レポートで書く内容が皆無だということです(>_<)
代休にしてレポート回避して正解でした。
業務内で見に行ってたら書く内容・書き方(書式)に悩むとこでした。
まぁ、それさておき連休はまだまだこれから。
ゆっくり羽休めしますよ(*^_^*)
<<< PREV     NEXT >>>