忍者ブログ

館長のWeekly Diary

あるときはカーリング☆猫、あるときは芝猫、その正体は猫の館のオーナー。そんなオーナーが日記ならぬ週間記を週一回書いてみました。
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
<<< PREV     NEXT >>>

07/28/09:20  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/14/16:58  優勝!

1de890e7jpeg今日はホッケーの刈谷杯です。
朝からチームを代表して
会場作りしてまいりました。
写真は参加者全員での記念撮影です。
登録されていたチーム名も
ボャッキーズ(Vhoyakkiese?)です。
揚足を取るわけではないですが、
この誤字にはチーム全員が大爆笑でした(笑)

さて、大会の結果は・・・、ボヤッキーズ優勝!
チームの主力であるゴリさん、ちょ~ろ~さん抜きでの結果です。
PROTも中心になって頑張りました。
ボヤッキー、ミッチーも点に絡む活躍です。
デヴィ夫人もガンガンとブロックしてくれてGKの私も助かりました。
BOSSも前線で神出鬼没?(笑)でした。
私も全試合で3失点に抑えました。
最終戦は優勝が掛かっていたので気合入りまくり。
鬼神となり無失点!
その結果1-0で接戦の末に優勝。
試合終了の瞬間、小さいながらも思わずガッツポーズしちゃいました(笑)
やっぱり、嬉しいですねぇ。
打上げ・祝勝会・新年会の美酒は格別♪
また、練習をしてもう一度味わいたいです☆

PR

01/13/21:35  真意は?

b489d61djpegベッカムのアメリカへの電撃移籍。
引退後の金稼ぎやら
妻・ビクトリアの米国進出の布石やら
いろいろ揶揄されていますが
実力・人気の度合いからして仕方ないですね。
本人は『サッカー不毛の地で挑戦したい』と意気込んでいます。
しかし、現在のアメリカではサッカーもプロ化され
今ではトップレベルです。
茶化すわけではないですがその中でやるんであれば
ゼロからチーム・ベッカムとしてクラブチームを長年かけて
トヨタカップを目指すというのが良いのでは?
現実は厳しいですが夢を追うという点では格好良いと思います。
どような行動に出るか注目ですね。

01/12/23:22  白虎

42a2c350jpeg白虎(びゃっこ)。四聖獣のひとつですね。
東の青龍、西の白虎、北の玄武、南の朱雀。
我が館にも白虎がいます。
名前は美虎。毛並が虎模様です。
名付け親の妹はBeautiful Tigerとしましたが
私はWhite Tigerと言っています。
もう、いいお爺ちゃんです(*^_^*)

01/09/22:17  漢方

ec771962jpeg最近何かと注目されるようになった漢方。
私もいつもお世話になっている病院で
処方してもらっています。
今では漢方外来があるほどです。
今日は久し振りに仕事が速く終わったので
テレ朝の『本とは怖い・・・』を見ながら
簡単な漢方診断をしていたら
嘔血(おけつ、お尻ではないですよ(苦笑))だと分かりました。
サラサラ血液ではないということです。
肩・首・股関節のコリ、目の疲れが気になっていました。
仕事による疲れからだと思っていたら実は違いました。
まぁ、食生活・仕事の疲労も作用していると思いますが。
その嘔血の対処法を参考にしようと思ったら
分からずに終わってしまいました(ToT)
これは調べなければなりません。
ちなみに冷え性も漢方で対処可能です。その1つが七味唐辛子。
血行がよくなり、整腸作用があり、脂肪燃焼を促進するそうです。
今後も漢方に注目したいですね。

01/08/11:24  成人の日

57b4415cjpeg今日は成人の日、
国が20歳になった若者を祝福する日ですね。
以前は1月15日でしたが
最近は祝日法の改正により
1月第2月曜日になってしまいました。
更に大昔、戦国時代の武将は15歳で元服(成人式と同じ)して
武将としての責任を負う風習がありました。
その頃に比べれば責任を負う年齢・度合い共に生温いですね。
比較対象が間違ってると言われればそれまでですが。
新成人の人達には些細なことでも
責任感を持って任された事をやってもらいたいですね。
その積み重ねが世間が認める大人へのステップアップですし。
人生はこれからですから頑張って欲しいですね。

01/07/21:58  新年会

一昨日は仕事始めでした。
と、言っても私の場合は既に始まってますが・・・。
忙しいですが稼げる時は稼がせていただきます。

5a5fdb0cjpegそんな中、故郷の友達と新年会。
前日・夜遅くまで、昨日も昼過ぎまで作業してから
故郷の羽島へ電車で移動。
車内ではウトウトと寝てしまいました(^_^;)
その後合流して焼肉屋へ。
呑んで食べて喋って。
その後泊めてもらい朝を迎えると
なんとわずか数時間で雪景色に。
発達した低気圧の影響ですね。
5a123ee4jpeg昼飯を食べてから豊田へ戻ることにしましたが
注文した唐揚げカレーのサイズにビックリ!
御飯の量はちょっと大盛りですがそれよりも
唐揚げのサイズが超スーパービックサイズ!
これで唐揚げ4個です。
カレーがメインなのか唐揚げがメインなのか
分からないぐらいですね。
思わず撮影しちゃいました。
完食・満腹で雪の中を豊田へ戻るのでした。

01/04/22:55  新スタイル?

15cc22f7jpeg最近人気が上がってきたフィギュアスケート。
昨年大晦日のフリーイベントでは
オーケストラの生演奏とコラボレーション。
新年明けての今日もフリーイベントが。
小道具を使うことは良くありますが
愛犬との共演は初めてでは。
面白いアイデアだと思います。
動物ならではのアクシデントが
おきるのではとハラハラドキドキしましたが。
ちょっとしたところを変えてみる。
そんなふうに視点を変えてみると面白いですね。

01/03/23:54  Uターンラッシュ

d2507bd6jpeg私は今日が仕事始めでした。
しかし、会社・世間共に今日も正月休み。
出社したのは私を含め4人だけ。
世間が羨ましいです(ToT)
そんな中、今夜は何故か外食することに。
19時前に到着して45分待ちはよくある話ですが
食事を終えて21時頃に店を出た時も45分待ち状態。
やっぱりUターンラッシュの影響でしょうね。
運転手のみなさん、ご苦労様でしたm(_ _)m

01/02/21:15  新春初買い

d7db8318jpeg新春と言えば、福袋。
良い物が安く手に入るチャンスですね。
内容をチョイスする事はできませんが。
私は今日、お年玉価格になっている
衣類を買ってきました。
公私共に忙しくなかなか服を買いに行くことができませんが
この時期は買い物に行く時間を作れるうえに
安く良い物をチョイスしながら買うことができるので
財布と相談しながらまとめて買うことにしています。
今日はゆっくり休んで明日からの仕事に備えることにします。

01/01/23:04  2007年新年

13f858c1jpegあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

元旦らしく地元の氏神様へ初詣をして
芝猫一族の新年挨拶に行ってまいりました。
毎年盆・正月は集まることにしていますが
今年の正月は思い出せないぐらい何年振りかに
一族全員が終結しました(^o^)
いつも仕事やら体調不良やらで誰か必ず出れなかったのですが
今年は幸先良く全員集合で新年をスタートできました。
この幸運に肖りたいですね。

<<< PREV     NEXT >>>