忍者ブログ

館長のWeekly Diary

あるときはカーリング☆猫、あるときは芝猫、その正体は猫の館のオーナー。そんなオーナーが日記ならぬ週間記を週一回書いてみました。
NEW ENTRY
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
<<< PREV     NEXT >>>

05/19/21:06  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09/20/23:36  先制攻撃

昨日夕方発覚した、一品一様・大量製作・超短納期・納期超厳守の部品。
機械数台占有という禁断の技を駆使し、気合入れて始めました。
普段加工機を使う時は一人一台を原則にしてるんですが、
今日・明日ばかりはそんなことを言っていられません。
六面出し専用一台、NC前準備専用一台、NC一台、etc・・・。
機械占有で先制攻撃です。
今日は各備品に共通している部分を片付けて、
明日からはバラバラ項目に集中です。
ここからは手動機でやるしかないです。
ここからが長丁場。ガンバ!
PR

09/19/23:58  三連休三連出?

今日の夕方、突然の発覚でした。
時間の掛かる部品で一品一様なるものを
大量製作、超短納期、納期超厳守で依頼が来ました。
通常なら2週間ぐらい掛かる内容なんですが
それを半分の納期でしかも一人で対応しなければなりません。
今日の昼までに来ている依頼を処理をベテラン職人さんに任せることに。
三連休三連出で対応しなければならい可能性が高くなりました。
突然の超短納期で納期超厳守となれば
どこの外注加工さんも当然NG解答です。
妥協点があれば状況も変わったでしょうが・・・。
LAご隠居さん、次こそはお願いしますね。
とにかく明日からは一本集中でガンバです!

09/18/22:22  歴史の真実

歴史の真実は難しいです。
歴史は現存している当時の書物からしか推測するしかありません。
しかも、スポットを浴びるのはホンの一握りだけ。
だから、知らない意外な真実も。
一番びっくりしたのは『織田信長に黒人侍がいた』てことです。
イエズス会のメンバーだった一人を好奇心から気に入って
侍に採用したのだとか。
ラスト侍ならぬファースト侍。
歴史は意外と知られていないことが多いので面白いです。
今日はテレビネタでした。

09/17/22:17  写真

先週末、『サツキとメイの家』へ行ったときに
撮影した写真を整理していたら
携帯カメラ・見難いディスプレイで撮ったにも係わらず
巧く撮れた写真が5枚ほどありました(^o^)

タイトル:よいしょ!
c8d30260jpeg井戸の水を一生懸命に汲み上げる小さな男の子。
自然な表情を撮ることができました。
人の自然な表情を撮るのは難しいです。
自然に笑った笑顔を撮影するのは特に難しいです。
記念撮影等は別ですが。自信作です!

1482cc97jpegタイトル:初秋
暑い最中、涼しげに流れる小川。
その周りには色づき始めたもみじ。
秋の訪れを感じる一枚になりました。

6cde7c25jpegタイトル:懐かしい絵具
木の椅子の上に無雑作に置かれた絵具。
懐かしさを感じました。
家の中には他にも懐かしいアイテムが目白押しです。

89794162jpegタイトル:霧中
晴れた岩場に浮かぶ霧。
霧に映る人の影(下の方に小さくですが)
格好良く撮れた気がします。

2c6f7a42jpegタイトル:格子戸の先
格子の門の先にある庭園。
飛石・樹木の配置が綺麗でした。
この写真を撮影した直後に
メモリが限界に達しました(^_^;)

09/16/16:20  西三河大会

久し振り刈谷市以外のチームとの交流ができる大会です。
今回は『勝ちモード』で大会に臨んだですが・・・。
どうも最近は勝ち星と縁が遠いようで。
1敗2分けでフレンドリーリーグ行きです。

それにしても最後はきつかったです(>_<)
フルコートで走り回った後、
レフリーを2試合連続でやってヘトヘトです。
その前には試合・レフリー・試合の連続もあったし。
今日の試合スケジュールには参りました。
脱水症状になりかけたし・・・。
とりあえず、体重増やして体力つけないといけませんね。
未だ、痩せ過ぎ状態です。

09/15/22:55  どうにかこうにか・・・。

ここ3日間騒がせているジグ研削盤。
とうとう、大事になってしまいました(>_<)
メーカー指導の下、復旧・慣らし運転をしましたが
同じ現象が発生しトラブルは依然解消されませんでした。
商社・メーカーを呼んで対策検討することに。
ホント、なんでこんなタイミングで・・・。
連休明けのお偉いさんの工場見学は
別のモーターを使って対応することにしました。
明日の西三河大会には参加できることになったので
その点ではホッとしてます。

09/14/23:14  大変なことに

昨日、トラブルが発生したジグ研削盤。
予想とは違うところに本当の原因があり部品交換することに。
ただの部品交換では済まず、丸々一日掛けて慣らし運転をする羽目に。
慣らし運転も夕方前からスタートなので明日も慣らし運転です。
更に連休明けの火曜には東京から親会社のお偉いさんが工場見学に来る為、
それまでに完全復旧・加工再開しなければいけません。
万全を期すという意味では三連休完全返上の可能性も(>_<)
ホッケーの西三河大会を前に大変なことになってしまいました。

09/13/23:42  トラブル対応

ジグ研削盤でトラブル発生!
精度が必要になる部品を製作中に砥石を回す高速モーターが回転数低下。
トラブル発生が定時直前だったので夜遅くまで原因究明・復旧作業でした。
明日は動作確認。無事復旧できていれば良いのですが・・・。
嫌な予感がどうしてもぬぐえないです。

09/12/23:01  突然の辞意

驚きました!安倍首相の突然の辞意。
参議院選での大敗で内閣総辞職をせず、
所信表明演説をし、党首会談をしようとした矢先です。
タイミングも悪いし、趣旨が全く分からないし、
かき回すだけかき回して、全く無責任です。
これで、今回が空転することは必至です。
国会の空転・動乱は国民生活にも大きな影響を及ぼしますし
外交・国益にも悪影響を及ぼします。
早く国民が納得する形で空転・動乱を終息させて欲しいです。

09/11/23:29  戦争

今夜で同時多発テロから6年。
今もなお、イラクでは混乱が続いてます。

このニューヨークでのテロ事件で
意外と知られていないのが粉塵による犠牲者。
爆風・熱風による犠牲者は知られていますが。
国際貿易ビルが崩壊した際に発生した粉塵が
ビルの森の中に滞留し、人間がその粉塵を吸ってしまう。
この粉塵による犠牲はすぐに表面化しない遅れてくる被害です。
この被害は大都市攻撃の際に生じやすいです。
つまり、東京や名古屋駅前は戦争に巻き込まれると危険地帯になると言うことです。

この平和が続いて欲しいし、イラクに早く平穏な日が来て欲しいです。

<<< PREV     NEXT >>>