館長のWeekly Diary
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/11/17:23 [PR] |
07/22/17:45 久し振りに |
07/21/19:34 雪辱アジア杯準々決勝オーストラリア戦。
昨年・W杯の雪辱の時が来ました。 3連覇に向けても負けられません! 前半はお互いの持ち味を出しながらも お互いがしっかり研究してきているのでスコアレスドローで折り返し。 後半戦は日程・会場のアドバンテージを生かして欲しい! 流れがオーストラリアへ。ヤバイ。 23分、コーナーから低いボールが ファーポストへ流れて失点! しかし、直後の26分高原が決めて同点! オーストラリアにレッドカードが出て 最後までゴール前を固められてPK戦。 GK川口がファインセーブで2本セーブ! 4-3でどうにかこうにか勝てました。 次は準決勝。ガンバレ日本! ![]() |
07/20/23:27 ラインストップ |
07/19/23:40 まだまだ先は長い |
07/18/22:00 快晴♪ |
07/17/23:56 過剰反応は・・・。 |
07/16/22:16 H19年新潟県中越沖地震10:13に新潟県中越沖を 震源にする地震が発生しました。 震度6強、22時現在7名の過多が犠牲に。 現地には柏崎刈羽原発が。 でも不幸中の幸いにもシステムが正常に作動し 被害軽減を果たしました。 変圧器で火災が発生しました。 変圧器は高熱を発生しやすい上に 地震によって生じた摩擦熱等が地震によってできた亀裂から 冷却オイルに引火したのではと思います。 これでは防ぎようがないです。 それを考慮すれば被害軽減に成功したと言えます。 そしてこのメカニズム。 最近、ようやく解明されてきて 断層と呼ばれる地盤のシワがせり上がって折れる逆断層が 集中している為に北陸で地震が集中しているみたいです。 どうしても大型地震は太平洋側に目が行ってしまいますが 今後は北陸も警戒が必要だと思います。 地震大国日本、防災には何処にいても要注意です。 ![]() |
07/16/18:45 ベトナム戦アジア杯3連覇に向けて最初の山場。
一位通過と二位通過では決勝での厳しさが全然違います。 今日もレポートブログです。 コーナーからいきなりオウンゴール(>_<) ヤ、ヤバイ。 でも直後の12分、 ここから仕切り直し。 31分高原が倒されて得たFKを遠藤が決めて逆転。 鋭い一発が決まりました。 俊輔のミドルシュートで3点目♪ 気持ち良い!(^o^) これで余裕ができました。 そして止めは14分、左サイド深い位置からのFK。 遠藤の鋭いボールを巻が競り勝ってゴール! これで勝負あり。無事に一位突破を決めました。 今回の試合でベトナムの戦いぶりを観ていると 旋風を起こしてるのもうなずけました。 ベトナムも決勝頑張ってほしいです。 そしてオシムJAPANも3連覇へ向けてガンバレ! ![]() |
07/15/22:17 それぞれの岐路 |
07/14/22:18 溶けない氷ネットを観ていたらこんなのを見つけました。 その名も"ON THE ROCKS" 溶けないので飲物の味を薄くすることはないですね。 高密度の天然石 「ソープストーン」で作られてるそうです。 ソープストーンは 2億年もの地殻変動の間に圧縮され、 保冷性、保温性が高いのが特徴です。 長時間冷たさを保つため “溶けない氷”として使えます。 でも氷とは違い冷却材ではなく 保冷材として使うみたいです。 そして応用編としてビール! 冷えたビールを注ぐときめ細かな泡が立つそうです。 この商品、個人的に気になります。 ![]() |