忍者ブログ

館長のWeekly Diary

あるときはカーリング☆猫、あるときは芝猫、その正体は猫の館のオーナー。そんなオーナーが日記ならぬ週間記を週一回書いてみました。
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
<<< PREV     NEXT >>>

07/11/17:23  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/22/17:45  久し振りに

中味のある練習をしたような気がします。
最近は弱点克服に重点を置いてたんですが
自分では気付かなかった点を指摘されました。
それが逆に新鮮で俄然やる気が!
オーバーワークを忘れて夢中になっていました。
ここまで充実した練習は久し振りです(^o^)

PR

07/21/19:34  雪辱

アジア杯準々決勝オーストラリア戦。
昨年・W杯の雪辱の時が来ました。
3連覇に向けても負けられません!

前半はお互いの持ち味を出しながらも
お互いがしっかり研究してきているのでスコアレスドローで折り返し。
後半戦は日程・会場のアドバンテージを生かして欲しい!

0a55e89cjpeg後半、ビドゥカからキウェルに交代してから
流れがオーストラリアへ。ヤバイ。
23分、コーナーから低いボールが
ファーポストへ流れて失点!
しかし、直後の26分高原が決めて同点!
オーストラリアにレッドカードが出て
e0691d7fjpegパワープレーのはずがゴールを決められず延長戦突入。

最後までゴール前を固められてPK戦。
GK川口がファインセーブで2本セーブ!
4-3でどうにかこうにか勝てました。
次は準決勝。ガンバレ日本!

07/20/23:27  ラインストップ

先日の新潟県中越沖地震で被災したリケン。
その影響で昨日の夕方からトヨタのラインがストップ。
ボヤッキーズの中でも数名が休みに追込まれました(>_<)
我家のお隣さんや、会社の隣にある物流センターも影響を受けていました。
私の会社でも同僚がヘルプで昨日からリケン現地工場へ。
現地では相当大変なことになっているみたいです。
一日でも早く復旧して欲しいですのです。

07/19/23:40  まだまだ先は長い

完成部品等を正確に測定するとき
基準となるものを用意する必要があります。
その基準器を通常とは違う工程で試作中です。
それが巧くいったら・・・。
詳細はコメントできません。悪しからず。

試作の結果を今日遅くまでデータ取りしてました。
当面の目標がクリアできたと思った結果が
繰返し取れていました(^o^)
そこで次の段階に移るために別データを取ると・・・。
ハイ、まだまだ改善するべき点は残っています。
まだまだ先は長いです。

07/18/22:00  快晴♪

6995a8e8jpeg久し振りに見ました!雲のない快晴!
台風一過で一時晴れましたが
ここまで快晴になったのは本当に久し振りです♪
やっぱり気持ち良いものです。
20℃一定の恒温室で身体が冷えましたが
休憩時に気持ち良く日向ぼっこしちゃいました(笑)

07/17/23:56  過剰反応は・・・。

5822af92jpeg新潟県中越地震で被害を受けた柏崎刈羽原発。
放射線漏れ等の報告が報道されています。
しかし、ちょっと待ってください。
過剰に報道していませんか?
住民・国民の不安をあおっていませんか?
頑張っている技術者・現場作業者を責めていませんか?
不正をしていたのなら仕方ありませんが
今回はやれるだけのことをやっての結果。
そして被害軽減措置が成功しながら極微量の放射能漏れ。
不安になるのは分かりますが
科学的にも充二分に問題ない量です。
通常とは違う元素での感知は不安になるのも分かりますが
そこは想定外ながら対応・調査を頑張っている
技術者・現場作業者を信じてあげて欲しいです。

07/16/22:16  H19年新潟県中越沖地震

7aaeb2c0jpegベトナム戦が始まる9時間前
10:13に新潟県中越沖を
震源にする地震が発生しました。
震度6強、22時現在7名の過多が犠牲に。
65e0bf8cjpeg被害はまだまだ広がる様相です。
現地には柏崎刈羽原発が。
でも不幸中の幸いにもシステムが正常に作動し
被害軽減を果たしました。
変圧器で火災が発生しました。
変圧器は高熱を発生しやすい上に
地震によって生じた摩擦熱等が地震によってできた亀裂から
冷却オイルに引火したのではと思います。
これでは防ぎようがないです。
それを考慮すれば被害軽減に成功したと言えます。

そしてこのメカニズム。
最近、ようやく解明されてきて
断層と呼ばれる地盤のシワがせり上がって折れる逆断層が
集中している為に北陸で地震が集中しているみたいです。
どうしても大型地震は太平洋側に目が行ってしまいますが
今後は北陸も警戒が必要だと思います。
地震大国日本、防災には何処にいても要注意です。

07/16/18:45  ベトナム戦

アジア杯3連覇に向けて最初の山場。
一位通過と二位通過では決勝での厳しさが全然違います。
今日もレポートブログです。

06d7abc4jpeg前半7分
コーナーからいきなりオウンゴール(>_<)
ヤ、ヤバイ。
でも直後の12分、
71eff333jpeg俊輔からのボールを巻が胸で同点ゴール!
ここから仕切り直し。
31分高原が倒されて得たFKを遠藤が決めて逆転。
鋭い一発が決まりました。
6b1e8120jpeg後半7分、パス交換を繰り返し、相手陣形を崩し、
俊輔のミドルシュートで3点目♪
気持ち良い!(^o^)
これで余裕ができました。
そして止めは14分、左サイド深い位置からのFK。
遠藤の鋭いボールを巻が競り勝ってゴール!
これで勝負あり。無事に一位突破を決めました。

今回の試合でベトナムの戦いぶりを観ていると
旋風を起こしてるのもうなずけました。
ベトナムも決勝頑張ってほしいです。
そしてオシムJAPANも3連覇へ向けてガンバレ!

07/15/22:17  それぞれの岐路

人生皆大きな決断を迫られるときがあります。
この週末、身近な人に相次いでその時が訪れました。
岐路の入り口、最終決断のとき、それぞれ違いますが
一度きりの人生、悔いが無いように頑張って欲しいです。
そして私自身できる限りのサポートをしてあげたい。
臭いセリフですが本当にそう思います。
ガンバレ!!

07/14/22:18  溶けない氷

c117ecdfjpeg『溶けない氷』なるものを
ネットを観ていたらこんなのを見つけました。
その名も"ON THE ROCKS"
溶けないので飲物の味を薄くすることはないですね。

5467abf9jpegこの氷はフィンランド産で1cm角のキューブ。
高密度の天然石
「ソープストーン」で作られてるそうです。
ソープストーンは
2億年もの地殻変動の間に圧縮され、
保冷性、保温性が高いのが特徴です。
2aaeade5jpeg水でぬらして冷凍庫で冷やしておくと
長時間冷たさを保つため
“溶けない氷”として使えます。
でも氷とは違い冷却材ではなく
保冷材として使うみたいです。
そして応用編としてビール!
冷えたビールを注ぐときめ細かな泡が立つそうです。
この商品、個人的に気になります。
<<< PREV     NEXT >>>