忍者ブログ

館長のWeekly Diary

あるときはカーリング☆猫、あるときは芝猫、その正体は猫の館のオーナー。そんなオーナーが日記ならぬ週間記を週一回書いてみました。
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07/09/22:25  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/30/23:55  年の瀬

53407765jpeg今日で11月も終わり明日から12月。
名実共に年の瀬です。
年末の売上げ、年末の大掃除、忘年会、etc。
なにせ12月が師走と言われるぐらいですから
何かと忙しい時期です。
残り一ヶ月頑張っていきましょうo(^o^)o
PR

11/27/23:59  昨日は

休日なのに多忙な一日でした。
朝はちょ~ろ~さんとPROTを迎えにいってから
朝食済ませてホッケーの練習へ。
ちょっとしたハプニングもありましたが。

昼からは土曜にレンタルしたDVD
ダ・ヴィンチ・コードを観まして。
そしたらちょ~ろ~さんから電話が。
超得買いしたPCのSet Upしに。
ちょっと実物を見たかったので。
浮かれるぐらい喜ぶのもムリが無い品質でした。

その後、またまたホッケーの練習へ。
ちょっくらボールとじゃれてまいりました。
謎の中国人(笑)と久し振りにホッケーです。
本人も結構楽しんでおりました。
天然ボスも『錯覚でも見た?』というようなプレー。
もうびっくりしました。
練習後は三人で呑みに。
帰りは代行運転で帰りました。
帰りが午前様になってしまいブログの更新ができませんでした。

多忙とはいえ楽しい一日でした(*^_^*)

11/25/22:22  久し振りの連休

今日は数ヶ月ぶりの週末連休です。
今日、長期にわたり貸していた本を返してもらうと
遅くなったお詫びにとダ・ヴィンチ・コードを貸してくれました。
kdありがとう(^o^)

6300a2c5jpegいろんな人の意見を聞くと
本先派と映画先派に分かれてしまいます。
本を読んでイメージを膨らませてから
分からないところを映像で確認するタイプと
映像でイメージを作っておいてから
本を読んでより深く内容を読み込んでいくタイプ。
この作品は両方鑑賞しないと理解しきれないみたいです。
私は先に映像を見るタイプ。
早速DVDをレンタルしました。
観るのは明日になると思いますが。
これからが楽しみです。

11/22/00:35  ちょっと待って

VISTA.jpg新しいPCのOSが来年1/30に発売されるそうです。
『Windoes Vista』
現在自宅PCは98年製でWindows98SE。
現役でまだまだ元気ですがそろそろ限界が近づいており
この年末に買い換える予定でしたが
来年夏以降に延期することにしました。
アクシデントがあってもMy Note PCがあるので何とかなるでしょう。
Note PCは'00年製ですがあと4年は使いたいです。
そのように改良してますけどね。
自宅PCの買換えははもう暫く我慢ですね。

11/21/22:57  ふっと思ったのですが

一昨日ブログを書き終えてから思ったのですが
車で呑みに来た人はレシートをタクシーに提出すれば
運転代行を半額にするように
交通法規を改正したらどうなんでしょうか?
ただ厳しくするだけではなくて
飲酒による死亡事故を防止する補助もいるのではないでしょうか?
そうすれば多くの人が代行運転を利用すると思うし
タクシー会社も国に補助の請求もできやすいです。
郊外の居酒屋が潰れることも抑止できます。
それでも飲酒運転で捕まれば
一発免停・免許取消・40万罰金でも誰も文句は言えないでしょう。
また、財源は道路特定財源からまわせば
交通法に関係した財源になるので業界も納得すると思うし
税金が国民に還元されるわけですから
国民も政治への関心を持つようになります。
国民ばかりが痛みを追うのではなく
国も痛みを追うのであれば国民も厳罰化に納得いくと思います。
今のままでは現代の間接的禁酒法とも揶揄されかねません。
どうなんでしょうか?

11/20/23:17  イレギュラー

今日一日中自分の体に悩まされました(>_<)
『空腹地獄』
いつも通り朝食をしっかり食べたのですが
いつもより90分早く10時に空腹に。
辛抱して昼食を済ませましたが
今度は15時に空腹。
17時の休憩にパン・コーンスープを食べることに。
いつもならこんなことはないのですが・・・。
昨日の疲れを栄養吸収で補おうとしているのか?
自分の体に悩まされ。
今日は激務との戦いというより空腹との戦いでした。

11/19/23:22  影響?

今日はホッケーの一日。
午前・豊鉄、午後・刈谷LA。
一日中ボールとじゃれていました。
集中して激しく動く時と全体の動きを把握する時と
メリハリをつけて省エネを心がけて。

その後、行きつけの焼き鳥屋へ。
以前なら土日の夜は繁盛するのですが
ここ最近はお客さんの数も減っているみたいです。
飲酒運転取締りが厳しくなってきた影響が出てきているみたいで。
駅前の店ならまだしも郊外の店は・・・。
郊外のお店でも安心して呑めるような環境になったら良いんですけどね。

11/14/23:21  あれから一年

右膝を手術してちょうど一年。苦い思い出です。

ホッケーで自陣前からのクリアボールで速攻を仕掛けるため
ダッシュをしたら相手の足が引っ掛かり床へニードロップ。
床に膝がぶつかる瞬間に上から人が落ちてきて衝撃倍増。
激しい痛みで30分以上立てませんでした。
翌日、近くの某39病院で診察してもらうと打撲と診断。
しかし2週間以上しても痛みがひかず再診。
今度は人によっては3週間痛みがひかない人もいるのだとか。
高齢者なら理解できるけど・・・。
私の年齢で打撲の痛みが半月以上続くことは無いでしょうと
話をしても聞く耳持たずで帰されました。
3日後、逆に痛みが激しくなり再度抗議をしたら
ようやくMRI撮影を行うことなり、その結果『半月版損傷』。
見事なまでに誤診です。
更に悪いことにバリ(トゲ)が残った状態で治りかけている状態でした。
固定・安静にしてなければ当然ですけどね。
その結果、内視鏡手術をすることに。
手術・入院は一週間で済みましたが、
筋力が完全に戻るまでに半年かかりました。
あの、誤診が無ければここまで苦しまなくて済んだはずなのに。
本当に苦い思い出です。
あんなことはもう懲り懲りです。

11/12/18:55  意外なところで勉強

今日の午前中はいつも通りホッケーの練習でした。
先週からは多くの子供達が来るようになったみたいで
親子連れで賑わっていました。
練習スペースは少なくなりましたが。

3d287631jpegそんな練習のあとポートメッセなごやへ。
『クリエーターズマーケット』
分野を問わずものづくりをする人達が出展していました。
現代的なイメージで出品している人が多かったですが
その中でこの写真の作品は新鮮でした。
銅・真鍮で出来てるにもかかわらず
わびさびをかもし出す作品です。
これだけの加工をするのは大変な労力が必要です。
すべて手作業だからこそ、ここまでの作品に仕上がったとも思います。
更には普段の作業では気付かない技術的ヒントもあり勉強にもなりました。

11/07/20:55  Down(>_<)

朝晩の冷え込みが大きくなってきました。
そしてとうとう風邪をひいてしまいました。
仕事を定時で終えすぐに病院へ。
注射をうってもらいもらいました。
明日も仕事が沢山あるので
今夜は薬を飲んでゆっくり休みます。