忍者ブログ

館長のWeekly Diary

あるときはカーリング☆猫、あるときは芝猫、その正体は猫の館のオーナー。そんなオーナーが日記ならぬ週間記を週一回書いてみました。
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07/10/03:53  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/06/23:38  食事療法?

最近、食膳に林檎を食べるようになりました。
そしたらとうとう会社で外注のベテランさんに
『cat、お前あ○あ○大辞典を見てるだろう』と言われました。
ハイ、見ました!
元々は『正しいみかん・りんごダイエット』でした。
最初は見る気も無く、母がみていて
私は隣でブログを書いてましたが
『林檎ダイエットは腸の働きを善くし脂肪吸収を抑止する』
と言うではないですか。
吹出物が多い私に向いています。
早速開始し2週間経過。
もともと痩せ型ですので体重は微量減です。
肌も大幅までは行きませんが良くなりました(*^_^*)
最終結果はあと2週間後ですかね。
また結果を公表できたら良いんですがね。
PR

11/05/23:11  小旅行2日目

4d12dde7jpeg小旅行2日目。
紅葉を見ながら帰ることに。
2日間とも運転手は私です。
凄く綺麗でしたがビューポイントは全て運転中の道中。
チラ見しかできませんでした(ToT)
当然、写真は撮れません。
セーフティドライブですよ(笑)

7dfe33cbjpeg73de7c7djpeg合掌集落の近くで小休止。
初めて生で合掌造りを見ました。
ほのぼのとしちゃいました。
しかし背丈を越える豪雪が
覆うところを想像すると・・・。
現代に生まれて良かったと思いました。



その後は行楽帰りの渋滞を避けるために
ノンストップで美濃加茂SAまで走行。
祖母を自宅まで送って夕方前に帰宅。
足早に帰りましたが楽しかった2日間でした(^o^)

11/04/01:03  小旅行

今日から富山です。
富山へ出かけている祖母を迎えに行くのがメインです。

朝、豊田を出発して一路富山へ。
途中渋滞に巻き込まれましたが正午過ぎに到着。
昼食をとるために回転寿司へ。
さすが、漁港がある港町です。
旨い!(^o^) まいう~♪
回転寿司でも侮れません☆

4423d26fjpegその後夕方前に合流し晩飯に。
今夜は母が仕事中に知り合った人が
経営している食堂で熊料理を頂くことに(*^_^*)
熊の刺身、熊丼、熊鍋と頂きました。
刺身はトロ並みにとろっとなくなりました。
臭みは全くありません。

ちなみ、ドングリで育った熊と栃の実で育った熊を食べましたが
栃の実で育った方が一瞬で無くなり
栃の実の香りだけが残りました。
これは衝撃です!
その後、熊丼を。
実は歯応えがあり脂身はトロトロ。
玉子ともマッチしてこれも美味かったです。
熊鍋も美味かったですが
鍋の残り汁で雑炊にしたらこれがまた美味。
熊鍋は一度で二度美味しい料理です。

今日一日で五度美味しい思いをしたのでした(*^_^*)

11/03/23:47  意外と弱かった→得しちゃった♪

以前、ブログでも会社の拡張工事が始まったと取り上げましたが
その影響をモロに受け始めました。
工事に伴い休憩所が狭くなりまして(工事期間中は致しかたないのですが)
喫煙者の方の人口密度が倍以上になりました。
ここまで書けば多くの方は分かると思いますが
非喫煙者である私はヤニの臭いにダウン(>_<)
こんなにも弱かったのかと思い知らされました。
休憩できるところを探し求めましたが
作業場近くの業務机に落ち着くことに。
目の前で作業する人がいるので落ち着きませんが自分の健康を考えると・・・。
更に残念ながらジュースの自販機から真反対の位置です(ToT)
でも自分でコーヒーを作って持って行こうと決断する良い機会になりました。
そこで、早速コーヒーメーカーを買いに行くと
なんと!1台¥980で売ってるではないですか!!
メーカー希望小売価格¥4500の1/4未満!
隣には¥2800やら¥3700やらの機械もありましたが
普段の使い方からすると¥980ので十二分です。
作れる量も問題なし!即買い決定!
これで休憩時間のジュース代を浮かすことが出来ます。
ちょっと得した気分でした(*^_^*)

10/23/22:57  村祭り

33d1c9f5jpeg10/20(金)のブログで登場した神社で祭りがありました。
そこで奉納されたのは『棒の手』と呼ばれるものです。
昔からある庶民武術みたいで
幾つかの流派があるみたいです。
子供達の演舞は微笑ましいですが
大人の演舞は本当に戦っているかのような迫力!
暫らく魅入っていました。
そのすぐ近くでは火縄銃の実演が行われていました。
清掃→銃弾・火薬の詰込み→火付け→発射
cff1464ajpeg真ん中の写真の左右両サイドにある棒が
詰め込み用の棒。
これで銃口から銃弾・火薬を詰込みます。
更に凄いのは発射音。
凄く耳の鼓膜が破れるかと思うほど。
下の写真の種火がついた棒で火付けして
発射するまでに時間が掛かりました。
戦国時代、三方ヶ原の戦いで
三段構えを考案したのも納得です。
82d8d876jpeg次の発射まで本当に時間が掛かるんです。
400年前の戦国時代を垣間見たような気がしました。






10/16/23:19  あぶねぇ~(^_^;)

昨夜は飲みすぎました。
なにせ久し振りのお酒(*^_^*)
試合で結果が残せなかったことに対する自棄酒と
数ヶ月ぶりのお酒で飲めることが嬉しくて。
ホッケーではメンバーの性格上、私が運転手として一番の適任者みたいで。
お酒は極力自粛しておりましたが新たな運転手が誕生。
おかげで久し振りにお酒を飲むことができました。
ミヤ・ザ・キング、ありがとう!m(_ _)m
しかし、飲みすぎました(^_^;)
胃薬を一晩で2回も飲んで。
危うく二日酔いになるところでした。
お酒に弱くなったのを実感するとともに
限界値を再確認してしまいました。
お酒は『飲んでも飲まれるな。嗜む程度に。』ですね。

10/13/23:14  『ネタが無い』のも、それもネタ

昨日までは何だかんだでネタがあったんだけど今日は・・・。
そんな日もあるし、それがネタになるんですよね(^_^;)
今日も夜遅くまで仕事して明日も休日出勤。
私の職場は皆の駆込み寺ですから明日も迷える子羊たちを救済しなければ。
けっして怪しい宗教をやってるわけではないですよ(苦笑)
年末の激務に比べればまだまだ序の口。
明日も頑張ろうo(^o^)o

10/07/21:50  中秋の名月

8d840bf9jpeg今日も仕事をこなし帰宅の途に。
高台から下る道で車を運転しながら思わず
『デカ!』と叫んでしまいました。
そうです、中秋の名月です。
本来は昨日でしたがあいにくの雨で観られず。
一度で良いので自宅の縁側で
お団子、ススキをお供えして昔ながらのお月見をしてみたいのですが
住宅街だし縁側も無いしで残念ながら実現してません(>_<)
どこか景色の良い場所へ行くしかないみたいです。
誰か良い所があったら教えてくださいm(_ _)m

10/05/22:18  ご当地ナンバー

11da423dgifご当地ナンバーがいよいよ来週からスタート。
私が住んでいる豊田市もその一つ。
この近くでは岡崎もご当地ナンバーになるそうです。
狭い地域でのナンバーになるので
抽選番号(333、777等)も当たり易いかも。
チャンスがあれば狙ってみたいですo(^o^)o

09/30/20:25  充電中(*_*)

今日は久し振りにゆっくりとした休日です。
先週は忙しすぎでしたね(^_^;)
月曜からは年末の売上げに向けて忙しくなります。
それまでに心身ともに再リフレッシュ!
多忙な日々がまだまだ続きます。
まだまだ頑張りますよo(^o^)o