忍者ブログ

館長のWeekly Diary

あるときはカーリング☆猫、あるときは芝猫、その正体は猫の館のオーナー。そんなオーナーが日記ならぬ週間記を週一回書いてみました。
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
<<< PREV     NEXT >>>

07/22/01:50  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03/17/21:14  いよいよF1'07開幕!

246ce05ajpegいよいよF1GPが開幕!
長い長い戦いの始まりです。
そんな中、佐藤琢磨がやってくれました。
Q3まで進出し10番手。
昨年の予選最高順位を大幅に更新です(^o^)
SUPER AGURIがF1に参戦して2年目での快挙☆
波乱というより奇跡とでも言うのでしょうか。
明日の本選が楽しみです♪
ちなみにPPはフェラーリ・K.ライコネンです。
PR

03/15/23:50  矛盾

硬いのに簡単に削れる。
そんな材料・プリハードン鋼(NAK材)。
プラスチック金型用の材料だそうですが矛盾がありまして・・・。
磨耗に対する硬度(硬さの度合)でHRC40前後。
この硬さ、通常の刃物(ハイス鋼)では削れません。
しかし、この材料は削れてしまうんです!(驚)
目を疑ってしまい、硬さ計測器で測定しても間違っていません。
硬いのに軟らかい、矛盾しています。
最近はもっと硬いものまで削れる刃物までありますし。
矛盾が横行しています(^_^;)

03/14/22:35  寒いから?

75b01629jpeg最近、寒の戻りが続いています。
ストーブも活躍しております。
そんな中、館の住民がやってくれました。
火鉢型ストーブに顎乗せ。
暖まりたいのは分かりますが
時々ヒゲが縮れてしまうんですよね(^_^;)
これも猫饅頭に続く冬の風物詩の1つです。

03/13/22:25  理想的な着陸

1f3f10fdjpeg朝8:10に大阪(伊丹)空港を離陸し
高知空港(高知龍馬空港)に向かった
全日空1603便(ボンバルディアDHC8-Q400型)が
車輪がある前脚を出せなくなって胴体着陸しました。
上空で数十回旋回して燃料を限界まで減らし
滑走路には消化剤を散布し、滑走路脇に消防車、レスキュー車、救急車が待機。
そんな中、車輪が出ないまま後輪だけで10:54に胴体着陸。
着陸の際に機体前方から少し火花も見えましたが
火災や爆発などは起きず無事着陸、けが人無し。良かったです。
しかしこの型式、トラブルが続いたそうで、とうとう大事になってしまいました。
国土交通省が昨年4月、ボンバルディア社とカナダ政府に
設計上の改善をするよう要求していたのに・・・。困ったものです。
今回の胴体着陸は理想的な着陸と評価す人が多いです。
マニュアル・訓練通りの操縦、乗務員の冷静な判断、乗客の落着き、
恵まれた天候、全てが整っていたそうです。
今回は事なきを得ましたが今後は起きて欲しくないものです。

03/12/22:24  やっと見付けたPart2

今回の探し物は腕時計。
先週金曜まではあったんですが土曜の朝から行方不明。
住民の誰かが寝ている間に遊んでいたみたいです。
時報が鳴るようにセットしてあって
その音を頼りに探すんですが見付からず(ToT)
今夜も仕事を終えてから探すことに。
時報の音に全神経を集中して聞いて探すと
意外なところ、あって欲しくない所にありました。
ゴミ箱の下(>_<) 俺に恨みでもあるのか!!
実際にはキッチン角にある分別ゴミ箱下の隙間。
移動式でタイヤがついているのでその隙間へ転がって入ったんでしょう。
まぁ、見付かったので良しとしましょう。

03/10/19:51  ゲットしたのは良いけども・・・。

b28b38d9jpeg今日も仕事終えて夕方から買い物へ。
途中アートギャラリーの企画展で道草しました。
目的はA.ミュシャのプリントマグカップ♪
木曜日の広告で時間帯別先着10名に
プレゼントという情報を入手。
無事にゲットしたのは良いんですが
d16afee3jpegスタッフの人が売る気満々で
ベラベラ横から喋ってくるので
サッサッと足早に逃げてきました。
ミュシャの作品だけはじっくり観たかったんですが(ToT)
まぁ、目的を達成したので良しとしましょう(*^_^*)

03/09/23:35  歓迎会

今夜は新外国人の歓迎会でした。
当日になってキャンセルする人もいて
(急な出張になってしまっては仕方ないですが)
キャンセル料金が発生しないように
直前のキャンセルも被害が少なくなるように工面するのに大変でした。
ここまで苦労する歓送迎会幹事は初めてです(ToT)
始まったら始まったで文句ばかり言う人が数人いて
少ない従業員で頑張っている店側をフォローするのに大変でした。
しつこく言ってくるし、全体に聞こえるように言うし。
『全て幹事が悪い!』と言わんばかりに。
19時スタートで込合ってる時間帯であることを考慮せず
自分の文句ばかり言うのも困りものです。
従業員も恐縮するばかりで幹事の私としても
文句は言えず『頑張ってください』と言うのが精一杯でした。
本当にここまで苦労したのは初めてです。
呑み会をやるときは楽しく飲みたいですね。

03/08/23:32  やっと見付けた

7f52f740jpeg2週間前に書いた桜の中から竹が出てきたという話題。
写真をやっと見付けました(^o^)
場所は山口県岩国市です。
写真は花が咲いていないので少し寂しいですが
満開に咲いたときの竹と桜のコラボが楽しみです。
今年の桜情報は場外版でもhotです♪

03/07/23:53  急な買い物

今日仕事を終え帰宅して妹と話をしていると
画像・グラフィックの授業でUSBを使った
メディア・メモリ媒体が必要なのだとか。
携帯電話の壁紙をPCで作成する実習ということで
要はカードリーダー・ライターが必要ということです。
(miniSDカードにアクセスできるようになればOK)
しかし、我家には無いのです(>_<)
閉店間際の電気屋へ急遽買出しへ!
ギリギリ間に合いましたがレジへ行く前に盗難防止装置が誤作動(ToT)
二人で苦笑いをして事なきを終えました。

03/06/23:45  牛猫

4ccd6fd2jpeg牛みたいな格好をして寝る一匹の猫。
名前は良太です。
小学生の頃から猫を飼っていますが
こんな格好をして寝る猫は初めてです(笑)
『お前は牛か!?』と突っ込みたくなります。
今の住民達は個性的なキャラクターが多いです。
<<< PREV     NEXT >>>