忍者ブログ

館長のWeekly Diary

あるときはカーリング☆猫、あるときは芝猫、その正体は猫の館のオーナー。そんなオーナーが日記ならぬ週間記を週一回書いてみました。
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
<<< PREV     NEXT >>>

07/27/07:01  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02/08/22:11  切り抜けました(^o^)

トラブル続きだった仕事もようやく片付き
仕事が終了する頃には平和な時間が戻ってきました。
風邪も治まりつつあり無事に4連休を勝取りましたv(^_^)v
明日は展示研修会ですが
私と商社の人だけで行くのでほとんど遊びに行くようなもんです。
でも、最新情報の情報収集は大事です。
明日は有意義な一日にしたいです。

PR

02/07/22:48  ガンバレ自分

いまだに風邪が治りません(>_<)
Downの土俵際で粘っていますがジリ貧です。
病院にも行けず、遅くまで残業すれば良くはならないですね。
でも、休むわけにはいかないので頑張らなければ。
気合だぁ!気合だぁ!!気合だぁ!!!(笑)
明日切り抜ければ
金曜は代休・展示研修会と称して休み。更に3連休でフル充電です(^o^)
業務内で展示研修会に行けばレポートを書かなくてはいけないので
休みにしてレポート回避です(^_^;)
まずは明日頑張ります!

02/05/23:00  策略か?

昨日ブログを書き終えた後に風邪の自覚症状が。
すぐに寝たんですが今朝になっても治まらず。
風邪ひきました(^_^;)
感染源はBOSSでしょうか?(笑)
それでも身体にムチ打って仕事へ行きました。
仕事終えてこの時間。病院へ行きたくても行けず。
病院へ行こうとして帰宅する直前にBOSSに捕まり
深夜まで残業することになりました。
明日はDOWNしてるかも(ToT)

02/04/19:56  審判講習会

579523a2jpeg本日は愛知県知事選挙及び
ユニホッケー・審判講習会の日であります。
2年で更新しなければいけないので
今日講習会へ行ってまいりました。
6dd6b6a9jpegボヤッキーさん、ゴリさんと一緒です。
天然BOSSは昨日からの風邪でダウンです。
3月までに更新しないと
また来年に新規登録ですね。

98b94380jpegまずは参加者全員によるルール確認です。
今日はここぞとばかりに
微妙な判定について質問です。
私もゴリさんと一緒に2、3度しました(^_^)
ルール確認は大切ですよ!
その後、新規登録の人はルール勉強会。子供も一緒?(笑)
更新者は実技によるレフリング練習です。
日本協会公認の人がチェック表に記録して
各自の能力確認・レベルアップに努めました。
私も前半のレフリングでは流していた反則も
ファールと取るように遠回しに指摘されましたが、
後半は厳しく取るように頑張りましたo(^o^)o
ジェスチャーの訓練、ファール名等のコールをスピーディーにと指摘されました。
まだまだレフリングも練習しないといけませんね(*^_^*)

02/03/21:37  契約料

仕事もピークが過ぎたのですが気付いたら今日も休日出勤です。
昨日の正午前に天然BOSSから特急依頼が。
削る量が半端じゃなく多い上に精度が必要な部品が何点も。
おまけに月曜朝一に現場へ持って行くのだとか。
加工時間が足らないので今日も作業することになりました。
大半の加工を終え、組付け用の穴を加工しようとしたらトラブル発生!
穴数が足らないし、位置寸法が抜けてるし・・・。(>_<)
確認しようとしたけど依頼者本人は風邪でダウンして
休日出勤なので頼れる人が誰もいません(ToT)
幸いにも組立て図面が依頼図面の中に混ざっていたので
組立図と現物で位置関係を確認して現物で設計しての加工となりました。
わざとなのかナチュラルなのか?
天然BOSSからのキラーパスには恐れ入りましたm(_ _)m
ホッケーの新ホーメーションの守護神契約料は
週末加工依頼の休日出勤給料UPで考えていましたが・・・。
これでは契約料が足りませんね(笑)

02/02/23:58  送別会

cb2c41d7jpeg今日は中国から日本へ仕事できている人が
母国中国へ転勤することになり
その人の送別会・壮行会でした。
謎の中国人(笑)の先輩です。
多くの人が参加して期待の表れがわかります。
中国へ戻ったら相談する人が滅法少なくなり
大変だとは思いますが頑張って欲しいですo(^o^)o
海を隔てて遠い日本から応援してます!

その後、若い後輩君達と一緒にビリヤードへ♪
いや~、ビリヤードをやるのは随分久し振りです。
実力も全く無いので勝つ自信が全く無いのですが・・・。(^_^;)
ジャンケンで初期順位を決め勝ち上がり戦でスタート。
ナインボールでゲームをやったのですが
ビギナーズラックと運だけで最下位テーブルから
チャンピオンまで行ってしまいました(驚)
しかも一度だけチャンピオン防衛しちゃったし。
多分、気を使って勝たせてくれたんでしょうね。
実力では彼らの方が上なのは間違いないです。
楽しい一時でした(*^_^*)

02/01/21:00  ゆったりと

年末から続いていたピークも過ぎ、ようやく激務から開放です(^_^)
暇になってしまっては辛いのですが今の私には縁遠い話みたいです。
通常加工はベテラン職人さんに任せ
私は昨年9月から停止していた研究業務を再開。
約4ヶ月も停止していたので復習から入ることにしました。
3月は年度末で激務になるのは目に見えてるので
進められるとこまで進めなくてはいけません。
これこそ重要機密業務なので詳細は触れることさえできませんが
個人的には好きな内容の業務なので楽しみながら頑張りますo(^o^)o

01/31/22:32  新裁判制度

5f2aefbbjpeg今朝、新聞を見たら刑事裁判が
今国会で改正されるのだとか。
裁判に関しては裁判員制度ばかりに
注目が行きがちになってしまいますよね。
その裏では事件に巻き込まれた
被害者or親族が被害者参加人として
入廷できるようになるらしいです。
被害者心情としては画期的ですが冷静な法的判断ができるか心配です。

そんな記事を読んでいたら二年前に裁判を傍聴したのを思い出しました。
個人的に裁判所へ行く用事(交通違反ではないですよ)があったのですが
偶然にも当事注目を集めていた
岐阜の善商・不法投棄事件の初公判が行われました。
せっかく有休をとって来ているので傍聴していくことに。
朝一で来たので用事・手続きを速攻で済ませました。
どこから情報を仕入れたのか報道関係者以外の一般傍聴者も大勢来ました。
予想はしていましたが傍聴は抽選で当選者のみに。
並びましたが長蛇の列。倍率は確か5倍でしたね。
でも当選できてしまいました!(驚)
クジ運が良いのか?
公開できない裏話(違法ではないです)有りです。
それはさておき、無事傍聴してきました。
印象はドラマ・ニュース等で観る裁判とは全く違いました。
裁判長はどこにでもいる普通の中高年男性て感じで
口調も厳しい感じではなく穏やかな感じでした。
検察側からの前科については速度違反等の些細なものがほとんど。
名義貸しだけで何もしてないのに逮捕された人もいて
法律上は犯罪者なのに可哀想に思えました。
『逆に被害者じゃないの?』て思ってしまうぐらい。
傍聴した裁判は初公判ということで事実確認と裁判日程の確認で終了でした。

その日は貴重な体験ができた日でした。

01/30/22:02  歴史の真実

11958acdjpeg歴史の真実はなかなか解き明かされませんね。
しかし、一般的に知られていないだけで
当時の社会情勢・人間関係を
ちょっと良く考えれば納得いくことが多いみたいです。
昨日テレビでやってた信長コード。
信長は好奇心旺盛で当時のカリスマですけど
周りの武将・公家・宣教師から
反感を買って当然だなと思う振る舞い。
やっぱりいつの時代でも人間関係は大事みたいです。
でも、結果的にヨーロッパ各国の占領を防いだとも言えるみたいです。
キリスト教布教を容易にする為に占領政策をしていたらしく
大航海時代であった当事、日本・中国もその標的だったそうです。
南米のマヤ文明が滅亡したのもその例で
その後にキリスト教が南米で布教したみたいです。
それを信長の振る舞いが宣教師達に
『日本での布教は無理』と判断・断念させたそうです。
これらは一般的に知られていないだけで専門家の間では知られています。
ダラダラとまとまらない内容ですが
学識としての歴史ではなく、
当事の流行・社会情勢・人間関係からの歴史は興味身心です(*^_^*)

01/28/22:33  姿勢

4c035736jpeg午前中、ホッケーの練習を終え
昼から久し振りに名古屋・栄へ行って来ました。
買い物をするわけでもなくブラブラと。
現地到着後に名古屋市美術館で
特別企画展が開催されているのを思い出し
慌てて進路・計画変更でじっくり楽しんできました。
作家の名前はよく分かりませんでしたが
息を飲んで魅入ってしまう作品ばかり。
1時間入り浸ってしまいました(^_^)
その後、art仲間と会って帰宅しましたが
姿勢の良い格好良い男性とすれ違い魅入ってしまいました。
別にその気があるわけではないですよ(笑)
顔は一般的な普通顔ですが
背筋がピンとしていて腰の高さが常に一定。
それでいて不自然な感じがなくそれどころか格好良いです。
女性でモデルみたいに歩く人は見かけますが
男性ではなかなか見かけません。
推測ですが、社交ダンスをやっているんでしょうね。
猫背になりやすい私にとっては良いお手本を見た気がします。

<<< PREV     NEXT >>>