忍者ブログ

館長のWeekly Diary

あるときはカーリング☆猫、あるときは芝猫、その正体は猫の館のオーナー。そんなオーナーが日記ならぬ週間記を週一回書いてみました。
NEW ENTRY
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
<<< PREV     NEXT >>>

07/28/13:47  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/31/19:34  馬刺しde忘年会

09f3a67bjpeg昨日で仕事納めとなり
今日から3日間正月休みです。
とりあえず最低日数は確保できたので良しとしましょう。

仕事を終えてからボヤッキーズのメンバーと合流しました。
馬刺しde忘年会です(^o^)
東海地方で馬刺しと言えば長野産で
一癖ある刺身として知られています。
しかし今回は熊本産でこれが美味!
d43ede68jpeg癖なんてものは無くそれどころか
ちょっと甘味があり適度な弾力感があって
ご飯があれば大盛り一杯ぺろりと食べれそうな感じでした。
今回の料理の中で一番人気で
二皿馬刺しもあっという間に無くなってしまいました。
ちょ~ろ~さん、美味い馬刺しご馳走様でしたm(_ _)m。

そんなこんなで今年も暮れようとしています。
来年も良い年でありますように。みなさん、良い御年を。
PR

12/29/23:40  大雪

a8e18b36jpeg今日風も強くて寒いなぁと思っていたら
大雪だったそうですね。
名古屋市内もチラホラと降ったのだとか。
岐阜も結構降ったみたいです。
しかし、豊田の市街地は全くその気配なし。
ニュースで知って寒さの原因に納得したぐらいです。
正月にまた雪にならなければ良いですがね。

12/28/23:33  仕事納め?

1859b2e9jpeg今日で一般企業は通常業務が仕事納めですね。
私の会社も例に漏れず仕事納めです。
トヨタは昨日が仕事納めだったらしく
通勤通路はスムーズに車が流れていました。
皆さんの正月休みはいつまででしょうか?
私は・・・。休みがありませ~ん(ToT)
昨日の午前中までは新人の頃以来のフル休暇になると予想していたのですが。
やっぱり私の職場はみんなの駆込み寺です。
異口同音でにこやかに『正月明けでいいから
製作、三次元測定、国際標準の校正点検を頼む』と多数の人から依頼が。
あのう、一人で10人分のお仕事はできないのですが・・・。
年明けなら迷惑にならないと思われても
同時に依頼が来ていては前倒ししなければ間に合わないんですが。
ということで31日、元旦以外は仕事付けになりそうです。
今日はそんな愚痴ネタでした。トホホッ。

12/27/22:21  生まれ変わり

10d2c65bjpeg広島市で昨年11月に下校途中に殺害された
当時小学1年の木下あいりちゃんの自宅ベランダで
彼女の名前が入った植木鉢に
ハトが卵を産んでいたそうです。
その卵が今日ふ化しました(^o^)
ヒナは鉢の中で親バトと一緒に過ごしているそうです。
父親の建一さんはふ化したヒナに
あいりちゃんの愛称と同じ「あいちゃん」と名付けたのだとか。
「自分の子どもみたいな感じがする。大切に見守りたい」と喜んでいます。
生前は動物好きでよく公園のハトを追いかけていたとか。
まるでおとぎ話のようですが『パパ、ママ、私は元気だよ』と言っているみたいです。
御両親も暖かな気持ちで新年を迎えることができると思います。

12/26/23:17  御注意を

b58e3ce9jpeg最近巷で大流行している胃腸風邪。
ノロウィルス。
(左r:ノロウィルス、右:インフルエンザ)
吐き気、嘔吐、下痢が伴うそうです。
今年は例年の2.5倍以上の症例報告があるそうです。
気をつけなくてはなりません。
しかし、必要以上に恐れる必要はありません。
帰宅後&食事前の手洗い、
熱湯による消毒(ノロは熱に弱いです)をすれば大半は大丈夫です。
つまり、冬にあった暖かい食事をすれば大丈夫ということですね。
それから、冬の味覚といえばカキがありますが
通常の正規市場ルートであれば生食用でも問題ありません。
養殖場の海域調査を行ってますし
ウィルスのみが死滅するように処理を施してあります。
仮にウィルスが発見確認され場合
その海域のカキは全て熱処理用に回すように
漁港組合で取り決めているそうです。
皆さん生活も掛かっているので対策も万全ということです。
ノロウィルスに注意をする事は大事ですが
過剰な防衛は必要無いということですね。

12/25/23:13  聖歌隊?

a7f6343ajpeg『メリークリスマス♪』ということでしょうか?
我が館の住民達が珍しく整列です。
そこから流れるハーモニー・・・。
聴こえません(^_^;)
それもそのはず。
エアコンの前に温まる為にいるだけですからね。
高さといい向きといいベストポジションってわけです。
まぁ、エアコンが停止しているときは
猫団子になってますがね(笑)

12/24/23:39  クリスマスイヴ

9aaa8f81gif今日巷ではクリスマスイヴで賑わっています。
(しかし、独身・彼女のいない私には関係ないですが)

(誰か紹介してください(ToT))

でも昼間は普段の日曜日と変わらず午前中はホッケーです。
午後からは年末・年始の準備であっちこっちへ。
気付いたら晩飯タイムです。
年に一度、ボーナスも出たことなので
家族サービスということで外食することに。
やっぱり人が多いですね。
時間をずらしても待ち客が並んでる状態です。
まぁ、普通に出ていたら一時間以上の待ちだったでしょうね。
その店の人気具合にもよりますが。
そんなこんなで家族で過ごすクリスマスイヴなのでした。

12/23/22:40  天皇誕生日

9ee1955bjpeg今日は日本の君主(国王)である
天皇陛下・73歳の誕生日です。
今年の誕生日は陛下御自身にとって
幸せの方が多い誕生日だったのではないでしょうか。
なんといっても、
秋篠宮ご夫妻の長男悠仁(ひさひと)さまの誕生です。
初めての男の子ですし後継者問題もひとまず解決しました。
女系家族になりつつあった中での
男の子は嬉しいと思います。

記者会見では国王としての意見を述べることが多いですが
それでも一人の人間です。
家庭内での喜怒哀楽が色々あるみたいですね。
でもこれからも元気で頑張って頂きたいものです。

12/22/23:36  たそがれ清兵衛

cb434ee7jpeg今日は冬至です。
日の出から日の入りまでの時間が最も短く
太陽からの距離が最も遠い日です。
理論上では最も寒い日のはずですが・・・。
今夜は昔からの風習に沿ってカボチャを食べまして。


その後『たそがれ清兵衛』を鑑賞です。
不器用ながらも純粋で、短命ながらも幸せな人生を送った清兵衛。
時代は違いますが羨ましい人生です。
彼を取り巻く人達もそれぞれの環境で
それぞれの考えでそれぞれの幸せ・正義の為に行動する。
どんな時代でも皆一生懸命に生きてるんですね。

12/21/23:24  悲しみの一日

09b120edjpeg昨日は亀田興毅の初防衛の裏で
悲しみのニュースがありました。
『東京都知事』『いじわる婆さん』こと青島幸男さん
『砂の女』『ムーミンの声』の岸田今日子さん
タレント・カンニングの中島忠幸さんらの訃報。
特に中島さんは白血病との闘病生活を送り
今年の8月に一度克服して退院しましたが再発をしてしまいました。
同じ白血病でも骨髄性とリンパ性があり
本田美奈子さんの場合は骨髄性
中島忠幸さんの場合はリンパ性だったそうです。
二人は生前手紙で励ましあっていたそうです。
彼の訃報で最も悲しんだのは相方の竹山さんではないでしょうか。
小中学校の頃からの同級生であり親友です。
闘病中もカンニングとして活動しギャラは2人で分け合っていたそうです。

お三方の御冥福を申し上げます。

<<< PREV     NEXT >>>