忍者ブログ

館長のWeekly Diary

あるときはカーリング☆猫、あるときは芝猫、その正体は猫の館のオーナー。そんなオーナーが日記ならぬ週間記を週一回書いてみました。
NEW ENTRY
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

05/19/08:55  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/12/23:53  対戦相手決定

20c01f0ejpegスポーツの秋ということでまだまだ続きます。
スポーツネタ。
日本シリーズ・ドラゴンズの対戦相手が
北海道の日本ハム。
重要な試合では勝負強いです。
相手にとって不足なし!
是非勝って52年振りの日本一を!

PR

10/11/23:20  なんだかなぁ

3fc98426jpeg本日もスポーツネタ。
サッカー・アジア杯の日本代表 VS インド代表。
アウェーです。
レベルの差から勝ちゲームは容易に予想できます。
重要視されるのはゲーム内容。
a484004djpeg前半は悪くはない内容でしたが後半に入ると・・・。
そこは今後の課題としましょう。
もっと驚いたのはインドの施設環境事情。
グランドの凸凹は目を瞑っても照明が2基もダウンするとは。
一昨年・同じくアウェーでのインド戦でも照明ダウン。
この時はハーフタイム中に全基ダウン。
c2800a4ajpegまさか今回の試合まで照明がダウンするとは・・・。
極めつけは試合終了間際の犬乱入。
一度追い出しながらも再度乱入。
選手達も呆れ顔。お国柄でしょうか?

06489954jpeg73fc2631jpeg




10/10/23:02  中日リーグ優勝!

祝!ドラゴンズ・リーグ優勝!

861eb10cjpeg2年振りのリーグ優勝です。
延長12回に福留選手のタイムリーにウッズ選手の満塁弾。
私的には延長11回二死一二塁の場面で
英智選手に決めて欲しかったのですが・・・。
(小学校の頃から知っている同い年・同郷の選手なので)
ここ数年は竜虎時代とも言えるセ・リーグの優勝争い。
昨年は交流戦に泣かされましたが
今年はその交流戦を克服し中日の優勝。
次は52年振りの日本一になって欲しいですね(^o^)
457cf1d1jpeg51aaa33djpeg







10/08/15:13  F1鈴鹿グランプリ

今日はF1生中継ということでレポートブログです。
終了後に入手した情報も入っていますが。
途中間違えていたらごめんなさいm(_ _)m。

f1084846jpegPPはマッサ(フェラーリ)。
2ndはM.シューマッハ(フェラーリ)。
1列目フロントローをフェラーリが独占。
2列目をトヨタのR.シューマッハ、トゥルーリ。
3列目をルノーのアロンソ、フィジケラ。
4列目をHondaのバトン、バリチェロ。
日本GPを盛り上げるかのようなスタート位置。
レーススタート!
最初の勝負ポイントであるスタート直後の1stコーナー。
e8769cc0jpegそこでアロンソがトゥルーリをかわして4位へ。
2周目の1stコーナーでM.シューマッハが
マッサをかわしてトップへ。
2周目終了でバリチェロが緊急ピットイン。
ノーズ(フロントのT字部分)交換をし最後尾へ。
スタート直後に接触か?
9周目アロンソがR.シューマッハをかわすも
コースアウトして再度R.シューマッハが3位に戻る。
13週終了でR.シューマッハがピットイン。
ピットインするチームが続々と出てきて各チームの駆け引きが始まり混戦へ。
15周終了でマッサがピットイン。タイヤがパンクしていたことが判明。
16周終了でアロンソが給油してコースへ戻るとマッサの前へ。フェラーリピンチ。
18週終了でシューマッハはたっぷりと給油してコースへトップで戻る。
昨年の覇者ライコネン(マクラーレンメルセデス)は無給油で上位へ。
満タンスタートで燃料が無くなる直前まで走ってピットイン短縮作戦か?
山本左近がピットインしたときSUPER AGURI F1チームのピットは停電。
SUPER AGURI F1チーム・山本左近、痛恨のピットインやり直し。
37893ed0jpeg全車2度の通常ピットインを終了時点で
1位M.シューマッハ、2位アロンソ、3位マッサ。
このまま周回を重ねて
M.シューマッハ優勝・年間王者確定か?
37週目M.シューマッハがエンジントラブルでリタイヤ。
アロンソがトップに。年間王者確定か?
そのままアロンソが逃げ切りアロンソ優勝。
eed56ca2jpeg2位マッサ、3位フィジケラ。
トヨタは6位トゥルーリ、7位R.シューマッハ。
Hondaはバトンが4位、バリチェロは12位。
SUPER AGURI F1チームは
佐藤琢磨が15位、山本左近が17位でダブル完走。
昨年の覇者ライコネンは脅威の追い上げで5位。
これでアロンソの年間王者はほぼ確定。
しかし、10Point差で両者7勝なので
M.シューマッハは次回ブラジルグランプリで優勝して
アロンソが9位以下0Pointなら同Pointで並び勝利数で上回るため
奇跡の逆転年間王者・皇帝有終の美の可能性を残しています。
M.シューマッハはレース後のインタビューで
『逆転年間王者はありえないよ。だからラストランは楽しんで走るよ。』とコメント。
世代交代の最終レース・ブラジルグランプリはどうなるのでしょうか?

10/06/22:46  いよいよ開幕!

66454968jpegF1日本GPが鈴鹿サーキットで開幕!
毎年秋に開催されるの世界最高峰自動車レースですが
来年から5年間は富士スピードウェイでの開催。
しばらくは開催休止になります。
原則各国1レース開催ですが
GP名を変更して2レース開催する国もあります。
日本でも日本GP、アジアGPで2レース開催したことも。
そこに期待して早期再開を期待したいです。

それはさておき、開幕のフリー走行は雨の中でのスタート。
トップは我らがHonda 3rd Driver A.デビッドソン。
3rd Driverがフリー走行で好タイムを出すことはよくあることですが
雨中でのフリー走行と言うこともあってトップ3はみんな3rd Driverでした。
明日からは本気モードとなる予選レース。
M.シューマッハ vs  F.アロンソの年間王者争いの行方は?
母国開催のHonda、トヨタ、SUPER AGURI F1チームのレース運びは?
今年の日本GPも大変楽しみです(^o^)

10/04/23:10  スポーツの秋

501bf019jpeg今日は平日にもかかわらず
スポーツのビックイベントが2つも。
まずは国体・高校硬式野球決勝戦。
夏の甲子園決勝を見事に再現してくれました。
早実が接戦で勝ったところまで。
彼らの必死さには心打たれますね。

そして夜はサッカー日本代表の親善試合。
相手はドイツW杯でベスト16のガーナ。
格上の相手にどこまでやれるか。
結果は負けはしましたが少しずつ成長しています。
まだまだ船出したばかりのオシムJAPAN。
4年後の南アフリカW杯までにどこまで成長するか楽しみです(*^_^*)

10/02/23:55  厳しい戦い

214bc2f7jpeg日本最強馬ディープインパクトが挑戦した
競馬界の世界最高峰のレース『凱旋門賞』
期待が大きかったのですが残念ながら3位。
日本には無い深い芝に苦しんだみたいです。
「それなら日本の芝も深くすれば良いじゃん」
と思う人も多いはず。
単純に深くできたとしても
日本種の芝と欧州種の芝では全く性質が違うのです。
更に、日本で欧州種の芝を張ってメンテナンスをするのは
非常に大変で維持費もかかってしまうのです。
経営者側からすると非常に頭を悩ませてしまうのです。
日本の馬が凱旋門賞で歳冠馬になる為には
芝対策が大きな関門かもしれません。

09/25/23:56  ドラフト

今日はプロ野球・高校生ドラフト会議。
プロ志望届けを提出した有望選手達の進路に大影響する日です。
360dfef2jpeg
ドラゴンズファンである私は
当然、堂上選手の抽選結果が気になります。
阪神、巨人との競合。
結果は『交渉権獲得』(^o^)
これで父、兄と同じチーム。
中日では仁村兄弟以来の兄弟同時所属。
当時は移籍でしたが今回はドラフト入団。
実力もあり将来が楽しみです。

09/16/23:46  祝!ノーヒット・ノーラン

やりました!山本(昌)投手。
8bb7f3b7jpeg









最年長記録達成です。マサに衰え知らず。
(スミマセン。オヤジギャグですm(_ _)m)
彼の投球術は『柔良く剛を征す』
プロ野球界の職人さんと言えるのではないでしょうか?
次は200勝目指して頑張ってほしいものです(^_^)

09/11/23:34  引退

突然の残念ニュース。
F1の『紅い皇帝』M・シューマッハの引退。
0351da19jpeg







『音速の貴公子』A・セナとも戦った彼。
通算90勝を挙げ、史上最多の年間王者に挑戦中。
残念ですが有終の美を飾ってほしいものです。
それにしても中田(英)、新庄と相次いで有力選手の引退宣言。
退き際が格好良いですがまだまだ戦えると思うと・・・。
時代の流れですかね。